contes18 | contes19 | contes20 | contes21 | contes22 |
2000年1月22日(土)
05:30 起床 ・腰痛が気になって、熟睡できず。午前中は、静養にあて、今日の日程は、午後の競馬場だけと腹をくくる。 06:40 朝食 ・前日の朝食で、知り合った日本人一人旅の北海道の女性から、バッファリンをいただく。これで、帰りの荷物運びは、なんとかなると一安心。本日の工程をチェックして、ひと眠り。 11:20 東駅 11:40 ユーゴ料理レストラン 13:00 メトロ劇場のこと ・メトロに乗車していると、突然、背後から、オルガンの音。音質から、テープの再生音とわかる。車内放送など、いままで、一度もなかったのに、と思案しつつ、音の方向を振り向くと、ドア前のスペースが、黒色の幕で遮断され、人形劇がスタート。これが、かの「メトロ劇場」かと、関心。人形劇は、はじめ少女だけ、次に、少女と狼となり、狼が王子様に変身。ほんの1分程度で終了。車内中央のポールにセットされた黒幕は、またたく間に畳み込まれ、若い男性の演者が、客席をまわり、集金。写真撮れたお礼に、10Fを放り込む。演者「はずんでくれて」という顔色で、merci
。
14:00 バンセンヌの森の競馬場 18:00 CASINO ・競馬場見学も終わり、ほぼ、目的完了。前日につづき、スーパー「CASINO」へ。職場のみやげ用に、下着・靴下とカンズメ、あと、自分用に、「フランス版雑誌YAHOO!」などを購入。ちなみに、各種新聞もあって、探して見ると、パリ・テュルフほか、競馬新聞も各種あり。紙名及び価格は、次のとおり。 Paris Turf 7.00F
・Paris Turf は、一般新聞サイズ。その他は、タブロイド判。一般紙のフィガロ(7.00F)では、競馬欄が、1ページしかなく、ほとんど出馬表のみ(予想は、1レースのみ)。専門紙といえ、Paris Turfは、町や駅のキオスクでも入手できそう。競馬場にいく前に入手できなかったことが、ちょっと残念。 ・ランジス市場にいったことだから、生鮮食料品の価格も調べる。 19:40 「イクスプレス・ハンブルグ・レストラン」 ・夕食には、ビレット公園内のハンバーガーショップで、ハンバーガー1個をテイクアウトし、部屋で、残りのビールやおつまみを整理する。 20:00 テレビ「キャバレー」 ・テレビをつけていると、ちょうど8時から、2チャンネルANTENA2で、「キャバレー」とい番組が、まさにキャバレーのオープニング−トップレスのダンサーをバックに司会・ゲストが舞台に進み出る−で始まる。
22:00 荷物をまとめる。いいしれぬ満足感。 |