先月<<過去記事 >>次月


今日から来年のダービー馬さがし

at 2004 05/31 23:42

週刊競馬ブック安田記念のために買いました
JRA2歳馬登録馬リストがありましたので
苦手な小さい活字を しらみつぶしに追いました
まだ良血大物は未登録のようですが 掲載されていたものから関心感心歓心な登録名をセレクションしてみました

ヨキセヌデキゴト(カーネギー 成宮)・・来れば万馬券
キョウモヨロシク(ジェイドロバリー 大橋)・・ってアイサツしてもらってもなあ

イケイケヨシヨシ(タヤスツヨシ 栗・佐藤正)・・イケイケツヨシでないのが憎いyo!
コレガケイバダ(ブライアンズタイム 栗・谷)・・スタート即落馬
ニシノユメヲミセテ(牝 ブライアンズタイム 栗・浅見)・・小倉記念必勝
コイセヨオトメ(牝 フジキセキ 栗・古川)・・無敗無傷で繁殖入り?

NHKマイルでシゲルドントイケというのが出てましたが
この馬主さん これにあやかって?

シゲルドントコイ(コマンダーコリンズ 栗・坪憲)
シゲルイコカ(ハンセル 栗・須貝)
シゲルスグレモノ(ブラックタイアフェアー 栗・坪憲)
シゲルバクハツ(ブロッコ 栗・坪憲)
シゲルコレデモカ(キンググローリアス 栗・ 坪憲)
さいごは シゲルナゲヤリぎみですね

小生のツボにきたのは
カートゥンヒーロー 父フレンチデピュティ母カートゥン いまをトキメク栗・松田国厩舎
最近のユーロポップの大ヒットナンバー

もう1頭は

マイネルガルニエ

父オペラハウス 母フォーティナインデイライツ
鈴木厩舎です
血統的にはダートひとすじに見えますが
オペラ座ガルニエ宮で一度はバレエ公演を見たいもんで 旅費稼ぎに どっかでどかんと賭けてみたいですね


ダンサー修行

at 2004 05/31 00:20

土曜日のバレエで ピケタ−ン
バレエシューズでは はじめてでしたが するするクルクルできました
ちょっと はな高い
日曜日 ジャズダンスでは グランバットマンのあとシェネターンとピルエットターンと シェネもスポットをとれるようになり 4回までならこなせるようになりました
ヌレイエフのようにスタジオの端から端まで廻りつづけるのも 時間の問題(笑)
せっかく土曜日にやった ピケができず残念

レッスン後いつもの自主練習 みんなフリは間違えないので注文のレベルが上がる 頭のキメが全体に弱いのがセンセイの不満 きめるところは ビシッとキメル

皮のダンスシューズ ついに底に穴が開いてしまった
手に入れて(足を入れて)2年と3月ばかり 人生の思いいれのつまった メモリアルな靴底です
発表会終ったら 新しいのを買おう



暑い熱い 今夜もビールがうまい


センターステージ

at 2004 05/30 22:27

NYのバレエ学校の生徒たちのお話
就職先が決まる発表会がエンディングで かなり長いバレエシーン2ステージが 惚れ惚れもの
ダンスシーン フキカエなしですから 本職のバレエダンサーなんでしょうね

途中 レッスンのストレス解消にクラブでサルサではじけたり
<マンハッタン・ダンス・スタジオ>というジャズダンスのスタジオでのレッスンにヒロインが飛び込んだり
さらには メンタルで挫折する優等生がいたりと

おっさん的にはツボの作品

☆5個プラスα
      α=バーレッスンでの手の動き

コスモバルクが進出したとき勝利を確信しました

at 2004 05/30 22:11

ダービー 馬券は取ったけど 週刊競馬ブック代ぐらいしか浮かなっかった(ほんま?)
ハーツクライから有力馬プラス大穴に都合5点さらに総流しも追加しました・・パドック中継では どれも よく見えたし 大荒れが続いている春のクラシックのことですから

ハーツクライが パドックでゆったり構えていたのを見て いけるんやないかと思いましたよ
1コーナーまわって 横山さんが どんじりに控えたとき ほくそえみました
向う正面でマイネルゴトウクンが暴走したとき さらにワクワク
3コーナーでコスモバルクが進出したとき 勝利を確信しました
4コーナーで大外にもちだしたとき さあ タタキマクレと声援しました
ここで 持ち出したのが ちょっとロスでした
ゴールはもっと先もっと先と念じて ハイヤーゲームはとらえたものの
フラダンスをとっつかまえきれませんでしたね

ダービー2着のあと 菊花賞勝ったのにダンスインザダークがいますが いまいちの生涯を送る方が多いように思いますので
ちょっと つらいよ
♪クライクライクラーイ(藤井フミヤ風に)

ダービーは騎手で買う

at 2004 05/29 23:12

*** 月曜日と火曜日の間にSUMOMOさんの掲示板にカキコミ ***

週刊競馬ブック 近所のコンビニでは売り切れてました
2番目に近所のコンビニで 立ち読みされ放題のシワクチャなのが1冊残ってました 泣く泣く買いました(笑)

パドック紙上チェックの馬体写真が一番の情報です
それから 予想記者なののコメント
ダイワメジャーのお母さんがらみのファミリーのこれまでを説明した後にDメジャー「確率変動ノードに入った」なんて、ほんとウマイ表現。

いくつか気になる馬
1 フォーカルポイント
アンカツに乗り捨てられたハーツクライに横山典が乗ったので おはちが田中勝にまわってきた馬 勝ちゃんGT100連敗記録されたそうで それなら そろそろ フィーバー100レンチャンもありで
単勝100倍超 一口100円で参加したい

2 ハイアーゲーム
2着に5馬身差つけて勝ったナリタブライアンとスペシャルウィークの勝ち時計に比べサラに7馬身前を行く前走・青葉賞の勝ち時計
過去コスモバルクに3連敗の戦歴を成長途上と割り切れば 優勝確率も人気に比べれば高い?
時計のファクターより騎手が魅力 ダービー・ジョッキーになるには 騎手として かなりの辛酸をなめる 十分なキャリアが必要です
蛯名は(横山典も)そろそろ有資格者です

3 キョウワスプレンダ
西の騎手では 四位と この佐藤哲
おぞましい皐月賞の成績を無視すれば たたき3走め 波乱の主役の資格十分

そして ハーツクライ
横山典さん 天皇賞おお逃げを決めましたが もともと 豪腕タイプ
ハーツクライと息が会うはず
追い込みでも勝てる騎手という評価を全国にしらしめたい



ハーツクライへの思いイレコミ
おいそがしそうな sumomoさんには 顰蹙ものの長文ですが ぜひ

[5月20日オークスを前にして書いた エッセイ ]

マイナス2週間

at 2004 05/29 21:54

朝ゴルフ打ちっ放しに行って
昼すぎから夜まで FC滞留
T いつものHIPHOP
昨日のフリと同じだったので かなりイッパイイッパイまでUP&DOWN
U 終了後ジャズダンスのメンバーと自主練習

かなり疲れてきたが 3000単位のバームのんで
V 筋トレ60分
W バレエ60分
ピケ・ターン6連続回転からバレエらしいポーズで止める
1時30分から7時30分まで 6時間滞在した。

ビールがあわあわあわあわ

*** 発表会まであと2週間 ***



夏が来れば思いだす

at 2004 05/28 00:08

浅田次郎の新刊「カッシーノ2」を衝動買い
ラスベガス滞在記はじめ各国のカジノ紀行

2002年夏にラスベガスにいきました
毎年行くことができたらな〜
今も思ってますが 行けてません

サンフランシスコの写真を
ようやっとUPできました
ほぼ2年間 ローカルフォルダに収まったままのものです

SFジャイアンツにボンズとともに在籍してた新庄に声援をおくりました
今は昔 札幌まで フライトしないといけない
新庄の集客力おとろえず

ツインピークスで利用した有料トイレのショットもめずらしいかもしれません

OK in LasVegas

CHICAGO

at 2004 05/26 00:17

CHICAGO やっと借りまして 昨晩から 細切れで 夕方 見終わりました

ふた晩前から ビデオかけてますが どうしたわけか 眠たくなってしまいまして 何度も巻き返しました

すばらしいダンスでした

ダンスへのパッションを魅せるものではありません
ミュージカルの要素としてのダンス

すばらしいダンスでしたが
魂は入らず



しびれた日曜日

at 2004 05/23 22:34

もう スポーツ・ニュース全チャンネン見ますyo!

赤☆ ようやった
平下 ようつないだ
今岡 よう打った
NHK衛星放送のおかげで 10時すぎの決着まで 見てました
ふりかえれば 試合開始後1−0を知ったのはフィットネスクラブの風呂上り
長く かつ 見ごたえ見事な1戦でした

オークスの直線も放送してや 
スポーツウルグスまで ズンズンズ〜ン

さて オークスですが

at 2004 05/23 16:03

やったやった
スイープトウショウ 不利な流れにもかかわらず 追い込んでくれました およそ100倍
単勝1.4倍のダンスインザムード さすがに あれだけ 入れ込んでは 買いにくいですね

- 以下 19日水曜日に SUMOMOさんの掲示板に投稿

「競馬に絶対はない」ので 肩の力を抜いて スカシ気味に参加
ダービーを例の馬にガンバってもらうのを期待します

オークス予想の参考には 下のサイトが おすすめです
丹念なレース回顧とかリースペクトもので
ドルチェリモーネとか消せそうです
名牝達の後宮
http://bunny.s44.xrea.com/

桜花賞着外に負けた馬が巻き返すパターン多いですから
インザムードを逆転するとしたらスイープトウショウ
距離不安視されてますが どの馬も走ったことないから
自信あるわけない
マイラーといわれても実力の違いでオークスをのりきる馬はあります
単勝10倍は よだれでる!
1点でいける気がします

3着単でギミーシェルター
3連単も2点ばりで十分ね

dance with me

at 2004 05/23 08:40

バネッサ・ウィリアムス主演のラテンダンス教室の物語
ルビー(ダンス教室のインストラクターさん)はプロダンサーの世界選手権をめざす

キューバからアメリカにつてをたよって出てきた素朴かつたくましい青年の「いなかのラテンダンス」(サルサ)と
洗練されたボールルームダンスの対比がラブ・ストーリーとからむもの

ダンス教室が舞台ですから太めのおばさんとかキャラの濃いおっさんとか「Shall we dance?」と脇役陣がうりふたつ
1998年の作品ですから コロンビアの方がパクった?

「ボールチェンジ」のやりとりと
リフトが見ものでした

*** tsutaya 半額セール ***

オークス予想とは関係ありません
今日はじっくりテレビ観戦

← チャットしませんか 15時〜


激辛坦坦麺

at 2004 05/21 00:20

あべのルシアス地下甘党の店の閉店アトに新しく開店した中華料理店に初めて入店 ビール中ジョッキ480円とたんたん麺セットメニュ1500円を注文
前菜と春巻きでビールをほぼ飲み終えたあとに出てきました お店の名前になっているタンタン麺

3種類あるうちの激辛バージョンです
とうがらしが吹き上がりそうですが
鉢(はち)のような デッカイ・ぶあつい焼き物碗に盛られているので
フーフーしても目に飛び込むことはありませんネ
(写真は食べる前の状態・これでスープはたっぷり)

かなり発汗しました
おいしかったのですが ふたりで分けてちょうど良い感じ
アベックでこられるなら 黒バージョンか白バージョンのどちらか1杯とともに注文して 2種類たのしむと 楽しいはず

食べてから エアロビクスで さらに汗ながしたものの
胸ヤケぎみで つらかった
(ビール飲んでエアロするのを マネてはいけません)


顔出し

at 2004 05/20 00:31

Abi-Station 似顔絵メーカー
http://www.abi-station.com/illustmaker/
で作成しました
(ただし元はGIFファイル kyururuにあげるためjpegに変換)
小生の似顔絵です
似てる〜(どこらへんが?)

タンクトップ着てるのは 実際こんなのでプロフィール写真とってもらったことがあるからです
帽子は HIPHOPERしてるとき こんなのを着用してるもんで



リハーサル

at 2004 05/18 01:27

まずは
武富士ダンサーズofficial homepage
おっさん垂涎のサイトです

http://www.takefuji.co.jp/club/dancer/top.shtml
のCMダンス分解講座をごらんください

注意事項は 以下のとおり
「表情ゆたかに、基本は笑顔で!
振りは思い切って大きく!
セクシーに踊ってください」

ここに とりあげられている振り付け
しゃがみこみ→立ち上がり
が エライ大変です
1回はなんとかできても
2回くりかえすと
ヘロヘロになります

お試しください(笑)

日曜日
本番舞台でお衣装つけてのリハーサル
照明・音響など演出の業者さんもビデオとりながらチェック
出番待ちの他チームの方も観客になるので
ちょっと緊張して2・3間違う

衣装を裏・表逆に着用していたことがわかったり
二の腕の銀ラメのバンドがづり落ちたり

リハーサルやってみて手直しや注意点が浮かび上がる

会場では あと 本番当日午前中の「ジェネ」という通しリハーサルのみ
なんとか 本番に はじけることができるメドがついた






ナイス・ショット!

at 2004 05/16 00:01



和歌山県美里町のサンリゾートゴルフクラブでコンペ
GWでの練習場通い・先週土曜日のホームコースでのラウンドと 今日のコンペに備え仕上げに仕上げてきた

スコアは思ったとおりにならない
まっ ドライバーはほとんど真っ直ぐ飛び出したし飛距離もそこそこでてたから
納得

平坦コースながら<水面>の多いコース
池ポチャのプレッシャーでかえって 救い上げようと右肩が下がったりヘッドアップしたり
わかっちゃいるのに やってしまう
(写真はプレー中の小生)

[ 自信もっていけ ]

帰ってからはダンスの自主練
FC休館日なので 近くの区民ホールの多目的室を利用
お衣装つけてのビデオ撮り含め3時間

ふくらはぎは パンパン


明日は いよいよ 本番大ホールで リハ

ワ * キ * 毛

at 2004 05/13 00:59

日曜日本番会場にある中ホールで合同リハーサル
小生のチームのトップスへそ出しの衣装に
ボトムスのスパッツの上から腰骨に白シャツを巻きつける

ちからイッパイ踊っていると
ありゃ 白シャツがずり落ちてきてひざのアタリにからまってしまいました
ステップ続けながら、手でずり挙げて結び直そうとしたものの
結び目は硬くて直せない
しかたないや ワッカのまま足先から抜いて 後ろにケリだしました
小生だけ 白シャツなしでエンディング

腰骨で結んでいたのがまづかったようです
腰骨の上で結ばなければなりませんでした

センセイから
「OKさん おなか・おなか!」と叱責の声
まわりの出番待ちの聴衆の方々も苦笑

まっ 本番でなくて よかったよかった(笑)
(笑うしかない)


来る日曜日は衣装つけての<照明あわせ>
これに備えて 今日 FCのお風呂で
     ワ * キ * 毛 
を剃りました
これも人生初ですぞ ははは


サイレンスSSなNHKマイル

at 2004 05/08 22:08

SS産駒みあたりませんね
タヤスツヨシの仔とか ちょっと涙でますよ
(ダービー馬タヤスツヨシが秋緒戦出走した神戸新聞杯ふとめで惨敗して万馬券とらしてもらいました・勝ったのはタニノクリエイター夏の新潟を好成績2着はマヤノトップガン)

たまたま買った日経Associeの記事に六本木にハートランドビールを売りにしてるスタンディングバーがとりあげられていました
キリンのビールですが いいんですよね 緑の小瓶のハートランド
酒屋さんに 置いてないんです これが

それから もう1頭
シゲルドントイケ
北新地のとあるバーの人気者がシゲル君です
「やったね」とか話のネタ
騎手赤木くんも東京競馬初見参加?でしょうがマイルならごちゃごちゃのうちにひょことゴールにぎわせてるかもしれないよ
シゲル君見てる?

2頭をヒモ穴候補に
順当コスモサンビーム・アンカツカメカメハ・武豊なんとかパールかダイヤか安直な名前(桜花賞の二の舞?)の人気どころでしょうか

ちなみに
馬券は遠慮します
おけいこ おけいこ 本番舞台で全員集合だyo!

5連休の5分の5

at 2004 05/07 00:10

5連休
5分の4 ゴルフ練習場で各日100球から200球スイング
5分の5 FCでダンス公演に向けた練習ですごしました

ゴルフの方は今週と来週と2週にわたって土曜日に本コース回りますので、そろそろきっちりした成績を残したいところです 練習の成果楽しみ

ダンスの方も今週と来週と2週にわたって日曜日に本番会場の舞台で<合同リハーサル>と衣装を着ての<照明あわせ>があります

本番までまだ1か月ありますが いつでも本番OK状態にしておくモードにしておかなければなりません あとは どんどん「アゲル」だけ

ゴルフ打ちっぱなしに自主練プラスFCでは普段は受けられない平日昼間のバレエのコマを受けたりして、かなり腰に負担かけました

「二兎を追うものは一兎も得ず」ですが、栄養と睡眠時間だけはたっぷり摂取できているので、のりきれるでありませう

黄金週間な1週間でしたが なにも贅沢してなかったし、パチンコにもいかなかったので
5日の夕方 ゴルフショップにて オデッセイの2ボールパター21000円とパターの練習マット9000円とニューボール7500円を はりこむ
パター練習機がすぐれものですが すぐれものすぎて すぐ飽きる懸念が心配

夕食に この日見たテレビ放送<上沼恵美子おしゃべりクッキング>のレシピ「成都風ワンタン」を作る
タレがショウユ・砂糖・ス・練りゴマ・ラー油・ごま油を混ぜるもの。練りゴマとラー油をたっぷる入れるのが、成都風(四川風)の特色

ワンタンうでて(熱湯に4分)、さあタレ作りと冷蔵庫を探すも肝心の「ゴマダレ・ドレッシング」がない 練りゴマがわりに考えていたもの

しかたないや
「ゴマダレ」抜き、かわりに擦りゴマひいて賞味する
十分じゃん

成都風からをチーマージャンを抜いたから 無錫風ワンタン
モーむしゃくしゃでゴザリマスワンタン

へとへと日曜日

at 2004 05/03 15:53

朝いつもの自主練&レッスン&自主練習
センセイから今日の5時30分から「空いているか」のお尋ね
「空いてますよ ここで 筋トレしてるだけですから」
「じゃ 決まったら連絡するから 5時30分 ○○○センターで」


午後5時30分から2時間 フィナーレの フリをつけてもらいました
くだんの男4人でのパーツです

それぞれ 違うところでレッスンうけている
ひとりは以前から面識あるものの
のこりの おふたかたは初顔

上手からふたり 下手からふたり
途中交差して 逆方向に はける
ほんの20秒ほどのパーツですが 2時間みっちり
カウントでは 大丈夫ですが 音いれると
早いので たいへん

夜 ピンクフロイド・バレエというの教育テレビでやってました
Shall We Dance?の草刈民代さんとかたくさんのダンサー出られてましたが
男性ダンサーの数と迫力に見惚れておりました
やっぱり バレエが基本やね





安田大サーカス

at 2004 05/03 15:01

ベタ芸松竹芸能の超大型新人トリオ きのう天皇賞の記事読もうと喫茶店でスポーツ新聞手にしましたら芸能欄に大きく取り上げられていました

今日お昼プリンセスさんに「知ってるか」と聞くと「あるよ」とビデオ回してくれました
<うたばん>でした 
タカさんが目を丸くしてました
とりあえず1回は 目が丸くなりますね
ありし日のマンガトリオのパターンをしっかりたたきこんでネタ仕込めれば大成するでしょうが
その前に舞台で死ぬかもしれませんネ

荒れない春の天皇賞

at 2004 05/02 00:23

去年は成り上がりダイタクバートラムが人気してしまい前年の菊花賞馬が優勝したにもかかわらず万馬券でした(後藤くんのおかげ)
そもそも春の天皇賞は真のステイヤーの決定戦 ステイヤー実績馬が順当に出走すれば 4コーナーでは好位置 長い直線を力ずく

結局 ザッツザリンカーン 

デムーロもこわいしオリヴァもわからんけど
いずれにしろ ザッツザアンカツから のこり3頭で決着
明日もよいお天気 早い時計になりそうで
去年の菊花賞の出色の時計をすなおに評価
ウィンジェネラーレも早い時計で大がけするヤマニンスキーがまじっているので くいこむか?

天皇賞は 馬主さんのためのレースでもあるわけで
ゼンノロブロイの単は買いたいね(秋かな?)
以上5点を買います