先月<<過去記事 >>次月

ブリトニー・パチンコ・ゴルフとか

at 2004 03/31 03:24

木曜日
ジャズダンス 先週と同じ振り付けですが
曲がブリトニーSからジャネットJに変更
で そのフリは 今回で終わりとのこと
年度かわり
4月からは15分開始時刻終了時刻が繰り上がる
このレッスン参加者10人程度とさみしいので
少しは 参加者増えるといいのにね


金曜日
イッパイのみ さつま白波飲みすぎたもようで
不覚にも かなり悪酔いした

LOTO6 ひさしぶりに1000円当たる 
5回分連続購入につき換金は後日(捨ててしまわないようにねぇ〜)


土曜日
ゴルフ練習場100球 ドライバーもアイアン・ショットも みごとな放物線を描く

→12時パチンコ(25K負け)→2時30分ファンクのレッスン→4時パチンコ(勝ち38K勝ち)→5時45分バレエのレッスン
バレエのレッスンには 水曜日のコマに出てた 太った外人さんが またも参加
センセイが長島流英語まじえ話しかけたが 日本語で「わかります」と返事
たのしい 雰囲気になってました

日曜日
朝早いため 早く寝ついたが かえって・わくわく気分昂揚して めづらしく熟睡できず
ゴルフコンペ 天野山カントリークラブ 
結論的には前日の練習がいかんかったようでした 
ドライバーのリキミすぎが ずっと なおらず 
その余波で アプローチかパットか すべてのホールでミスがでて
パーなし バギーもショートホール1個だけ あとは。。。。。
惨憺たる成績でおめでたいことに ブービー賞ゲットで 次回幹事役をいただく
ドライバー・チョロ後のロングアイアンは かなり よかっただけに 悔い残り
一歩前進一歩後退 ステップ倍ステップ
(1年前にも 同じようなことを言っていた覚えがある)

あっかん

at 2004 03/25 01:29

水曜日 夜
バレエのレッスン
外人さん女性(ロシア人?)が 初参加
3サイズ すべて120前後とおぼしき 巨漢でした

でも

動きは キチンとされてました
育ちの違いを感じさせました
センセイも つま先のポイントぐあいを ほめられてました

足の甲やカカトは 脂肪がつきにくい(笑)

おっさん 最近は使い捨てコンタクト装着してるのですが 今日は気分転換で カジュアルの眼鏡をつけました
カガミの自分を見て
「冬のソナタのベ・ヨンジュンにソックリやんけ」と ひとりごち

パチンコびたりの日

at 2004 03/25 00:38

かなり ひさしぶりの 公休を とりました 火曜
郵便局で保険の手続きしたり クリーニングだしたり ゴルフショップでネームプレートを受け取ったり 昼さがりのバレエのレッスンに出たり あれこれ 出勤してはできないことにあてたのですが 大半の時間はパチンコ
朝は 前日月曜日の新装台 前日のフィーバー回数は34回 権利モノでして1ラウンドしかしない当たりも フィバー回数表示カウンターは1回進むことが分かる だから前日の34回は実質は 半分までと見なければならないのが分かって 興ざめ 一進一退を繰り返すのみで プラスマイナスでマイナスちょっぴりで時間の浪費と判断して撤収
夜は お薦め台<染之助・染太郎>に初挑戦 これも 一進一退状態でしたが レンチャンかかると あとは イッキ8レンチャンまで のびる
フィバー中は「これでギャラはおんなじです」の吹き出しに始まり「おめでとうご〜ざ〜い〜ます」の連呼
画像は日本と世界の観光地風景 なぜか太陽の塔も(写真左はし)



よく売れているそうです

at 2004 03/25 00:03

びっくりしました
地下鉄の中吊りに なんと 布製のノレン
さすが 広告のサントリー

先週 この商品がコンビニに初登場した その日に買いました
今週は売ってません 

広告は見ましたが



はるうららのはは

at 2004 03/23 02:24

高知競馬のサイトに馬柱があった
武豊騎乗のハルウララが10着になった最終レースは
http://race.keiba.go.jp/kouchi/2004/0322/shutsuba_10.html

父はニッポーテイオー 安田記念勝ちのマイラー 種馬としては 期待できないだろうなという予測どおりの成績

おかあさんの名前がヒロイン
盲点をつくような名前ですが
どうも 未勝利のまま繁殖入りしたらしい

母娘2代つづきで 負け続けているそうである
まさに 名前負け

本題と関係ないが
高知競馬のレース名の すさまじいこと
経営難挽回のため
なりふりかまわない営業活動がしのばれる
泣かされる

ダンディズム・・・集中力を駆使して はじめて 見えてくるもの

at 2004 03/23 01:32

光文社新書<ダンディズム>落合正勝・著
なにかの雑誌の連載記事をまとめたもの 14話(章)読み終わりました

クツ・鞄にはじまり 食・飲・夜の遊び場まで 材料も表現力もエクセレンスですが 思索も深くて渋い
カラクチのおっさんも低頭する、おすすめものです
眼鏡の章 谷崎潤一郎の引用がみごと
名刺のウンチク・・日本では文化文政時代 英語入りをはじめて作ったのは万延元年 KIM−MOO−RAH−SET−TO−NO−CAMI
(木村摂津守・・・・咸臨丸に乗り込んだ軍艦奉行)

ファスト&チープな文明がカッポするなか
スロー&リッチで景気回復を 底上げしたいものだ

しっかりした靴と一生ものの鞄を求めに パリかミラノに いきたいものだ


集中力を駆使して はじめて 見えてくるもの

歴史に残るダンディたちは、たいていが道楽者だ。ボー・ブランメルしかり、ジャン・コクトーしかり、紀伊国屋文左衛門しかりだ。
道楽とは、本来は、道を解した楽しみもことだ。道を解すためには、集中し、徹底してモノに取り組まなければ、たいした意味を持ち得ない。中途半端な取り組みは、人生に無駄を生じせしめる。

今というときは、未来を手に入れる最良の手だてだと、私は信じている。未来に繋がる今を鮮やかにするためには、何にせよ集中することである。集中は必ず人を前進させる。それが人生の楽しみと云うものだ。
・・
人生とは、今の今しかないのである。歴史に残ったダンディたちは、それを見逃さなかった。


きもちのいい週末

at 2004 03/22 00:09

朝イチ ゴルフ練習場100球
ピッチングでのアプローチのツボ <ハンド・ファースト>と<ボールの先の土にグサリ>を繰り返す

ドライバー へっどの中心より下に当たると 低くてランで距離をかせげるタマになる模様

クラブかついだまま フィットネスクラブへ
ジャズダンスのレッスン&発表会むけ自主練
クラブ(蟹歩き)が入る それも コトコトという感じで というオーダーです
かなり練習しないと。。。

お昼 ビールと焼肉定食

NTTドコモ解約

パチンコ 前日大勝ちした台
だいぶ空マワリしてくれているだろうと
いさんで 乗り込むも カウンターはゼロ・ゼロ・ゼロ
もう2時やのに

しかたなく <おすすめ台>である同じ種類の他の台にあたるが 反応ないので
くだんのゼロ・ゼロ・ゼロを自分で切り拓くことに
でるには出た 結論としては 引き分け もっと 続けていれば また バリバリ出放題もあったかもしれないけど チョウドよい時間に区切りがきて 引き上げた

ボディパンプ45分
デパ地下でサクラ餅
マイセンのカツサンドなど

haru_urara
かな

明日高知ケイバ最終レースで武豊が騎乗
高知ケイバのサイトに出走馬の馬柱があった
ほとんどの馬がべったばかり走っている
ハルウララのオカアサンの名前はヒロインという
作ったような おはなし

TSUTAYAで借りていた なつかし系のDiscoミュージックをPCに読み込ませる


空気美術館

at 2004 03/21 23:12

土曜日 かれこれ1年ぶり
JR駅からハイキング
<兵庫駅>から<神戸駅>まで 8キロ

兵庫駅から南へ 化学工場や復興工場団地の前を通って 運河へ
「情緒あふれる散歩道 できれば時間をかけて のんびりと」と地図にキャプション振っている

カモメがまっている写真の風景を期待したた
木場が なにやら 変
いかだ状の浮き木材に
人間イスが何脚か腰掛けている
つづいては ホームレスのほったて小屋のような あるいは 居酒屋のようなのが

「神戸市みなと総局の許可を得て展示している」と墨字で ことわり書きが貼り付けてある
次のいかだには おおきな 赤いハイヒール
<空気美術館>というオブジェクト

HoooOOoOO!
これ見ただけで 甲斐があった

かもめは
運河をしばらく東行して
1羽出会った

新開地商店街で昼ごはん
洋食屋さんでビーフカツ定食
こじんまりした おーそどっくすな 洋食屋さん

よく はやってました
震災から再建された 涙や汗を感じさせませんでした

神戸駅からは南のハーバーランド
ハーバーサーカスで 本上まなみが フロリダ・グレープフルーツのキャンペーンで 舞台にあがってました

コムサでジャケットを買う
かなり お気に入り

元町まで出て 中華街で早めの夕食
食材店で リキンキのXO醤2000円を買う

天王寺に戻ってきて パチンコ
あっと オドロク 10連荘 
閉店時刻まで2時間 時短のまま

長い夜

at 2004 03/21 22:50

第二ホームグラウンドのジャズダンス午後9時30分から1時間参加
仕事定時に終ると時間調整がむずかしい
が センセイが美人なので できるだけ出たい

上本町ハイハイタウン地下1階の串カツ「ヤグラ」でイッパイ&腹ごなし
このお店2回め アボガドや赤飯の串カツが楽しかった
カウンターのメニュー・プレートで注文してたが 
壁に別途はり紙のお品書があった

「プルーンの串カツ 百円」
「酒カスの串カツ 百円」
「ゴーヤの串カツ 百円」
「うなぎの串カツ百五十円」

気がついたときは ひととおり注文すませていたので
見送る 次回のお楽しみ

まだ 時間がある 夜は長い
パチンコ入店 1kでレンチャンかかって 終了後の100回が空まわりだったので
すぐ引き上げて 8Kの浮き

まだ 時間がある
韓国料理食材店でマッカリとサンゲタンをおみやげに買う

まだ 時間がある
フィットネスクラブのロビーのテレビで
サッカーを観戦 すでに3点リード 試合終了まで見た


着替えて レッスンに
簡単なふりつけでありましたが
首の横スライドに苦戦している方が多かった

ブリトニー・スピアーズの最新曲
♪なんたらテクスィー

のりやすいのが なにより よかった

新しい季節

at 2004 03/17 00:00

4月からのプログラムがようやく掲示された ホームグラウンド
ほとんで変わりありませんでしたが
土曜日のプログラムが小生には
かなり魅力的
朝からブットオシで夜までチャレンジしてみたくなるコマ割りになりました

きょうはひさしぶりに
ジョギングエアロ60分に参加
なんとか ついて まわれた
続いて ボディバンプ
めざせ くっきり腹筋線

V601n

at 2004 03/15 22:23

vodafone 買いまして
写真データを
パソコンで読み込めるUSBケーブル付きソフトを買いました(携快●話・・)

vodafone v601n (テレビが見れるNEC)に対応してませんでした
(いろんな機能のうちの一部は使えるのですが)

ソフマップで平積みしてたのが これだけだったので
対応確かめずに購入
コンタクトしてたので 小さい文字が読めえないのも 災いした
(後悔あとの祭) 
あせって買って失敗

調べてみると
データフォルダの読み込み・書き込みができるのは
今のところ
携帯マスター11
http://www.junglejapan.com/index.html
これを買って、さらにアップデータをダウンロードすれば
データフォルダ活用が◎になる

携快●話さん アップデータしてくれるのを
当面お待ちしておきます



写真は、ごみ箱売り場のごみ箱(V601nから転送)

ヘソだし

at 2004 03/15 01:14

ダンス発表会
先週センセイから1曲めのお衣装の話がでました 白のシャツを腰に巻きつけるそうです
今週のレッスン終了後 通告されました
ヘソだし

「OKさんもよ 
お腹 割っといてね〜♪」

そんなこと言われても 
あと2か月半で
腹筋線浮かび上がるなんて 
不可能

ヒトさまより ずっと 腹筋鍛えてるけど
ビールは やめられないよ
ビールおいしく いただけるから 汗流してるのだ

近鉄デパートで
HMVに行く手前で「世界のトランプ」の展示
オリンピックの公式ポスター
白黒ハリウッドスター
メキシコ系アーと
だまし絵
などなど
魅力的なの いくつもありました

悩んだ末
フランスの1組(1500円)買いました

初___達成

at 2004 03/13 22:05

6時に目覚まし かけてましたが
不要でした

JRの時刻確認しながら 朝食は 吉野家ブタ丼
ちょっと残してしまいました 
朝のせいもありますが 250円は安いけど コンビニの オニギリ2個の方が 勝っている感じ

ゴルフの方は 満足度100%です
ドライバーもアイアンも テゴタエありました
<気持ちよくスイングする>という 目標で 十分すぎるほど 楽しかったラウンドでした

ニアピンもとったし、250ヤードの完璧ショットもあったし
OBは1個だったし

ショートゲームで オタオタしてたので スコアは そこそこながら 初めてのコース
次の次ぐらいは ボギーペースで回れそう

夕方 バレエのレッスンに間に合う
ゴルフ場ラウンドして バレエのレッスンに出る おっさんて
たぶん わが国では 第1号(笑)

明日デビュー

at 2004 03/12 23:39

メンバー・コース初チャレンジです
4番アイアン180ヤードぴたっとショットが決まってくれるイメージもちつつ ワクワクであります

6時起き ですから
おやすみなさい

ゴルフ始めたころの 寝付けない ワクワク感 覚えてます

ボディ・パンプしたから 寝床につけば すyすyのはずですが


緑色のナン

at 2004 03/09 23:56

昨日のお昼 南森町で
15年ぐらい前 よく食べた カレー屋さんをめざす

閉店していた
ビルの地下の雰囲気は変わりないが 何店舗か分 空いたまま
しっかり 炊き込んだトリのモモ1本マルマル乗ったカレーでしたが...


しかたがないので
あたりを探索していたら インド料理店
ちょっと立派な構え
ランチでは 一番高い ボリュームありそうなのを注文
ふつうの小麦粉色のナン1枚と 緑色のナンが1枚
カレーが2種類・ドライ野菜とサラダが各1とトリの手羽先と手羽元....

初めて食べました 緑色のナン

味は 

イッショでした

なんなんだろう

半分ぐらい食べて 買ったばかりの ケータイで写真取っときゃよかった と 反省

ヴィトンのネクタイ

at 2004 03/08 00:25

近鉄デパートあべの店1階のルイ・ヴィトンにプリンセスさんと入店
単に時間つぶし(ケータイ購入手続きの待ち時間)
パリ行ったとき買ってりゃよかったのになは〜
ネクタイ1本21000円
モチロン皮製品がなによりですが
ネクタイも いいねぇ



なにが言いたいかというと

今日パチンコで6箱吐き出し1000回まわしてしまった
レンテャン終ったて1箱もどした時に
ちょうどカスひいたのが撤収のタイミング

ネクタイ買えたのに!ガッテム

ちなみにケータイをドコモからボーダフォンに変更しました
家族割引 主回線のほうが チンケな契約という 模範的オヤバカ です

ゴルフ場グリーン上でテレビ見てやるぞ