先月<<過去記事 >>次月


all night cristmas

at 2003 12/28 23:39

24日ひさしぶりに徹夜した 仕事で
晩秋から年末まで かなりハードワーク
その集大成のよう
おかげで 学ぶことが かなりあった

26日 オーラスのボーネンカイ
北新地のten-high@gooでall night
氣志団のワンナイトカーニバルをレパートリーに加える
文字どおりワンナイトカーニバルでした

この歳になると さすがに徹夜続きは こたえます
といって バレエとジャズダンスのレッスンは 休むわけにいかず(バレエはチャーミングな代行センセイ最後・ジャズダンスの方は新しいコリオが付け加わるため)

疲れた 疲れた
明日でフィットネスクラブも 最終日

年賀状ださないとね

ダンサーしてました

at 2003 12/23 23:17

ホームグラウンドのFC
今日は祝日スペシャル・プログラムが2本
1本は エアロビクスのおねえさんによる FUNKのレッスン もう1本がインストラクターさん3人競演の2時間のジョギング・エアロ

2時間のは 見送りました
バレエのレッスンとかぶるから
さらには 体力的にきついのと 
参加者イッパイ スタジオぎゅうぎゅう詰めでしたから 見送り正解でした


FUNK 楽しめました
狭い方のスタジオのため 大きく ハジケルことはできませんでしたし 4エイトの短い振りながら かなり発汗


ちょっと時間おいてバレエのレッスン
火曜日の午後遅めの枠 はじめてのセンセイです

このセンセイ 話には聞いていましたが とても美人 
年齢は定かではありませんが 40前後かもしれません もちろん スタイル抜群 少女マンガにでてくる お母さんタイプ

グランバットマンも すかっと ジャックナイフのよう

まちがったも <いいんですよ>的視線送ってくれて マタ−リ気分にさせえもらえました

更衣室から出られたとき 着ていたのは ジ−ンズでした しっかり目に焼きついてます
火曜日午後 仕事休んで また出たいよう 



有馬記念つれずれ

at 2003 12/23 00:22

吉本興業の馬好きが集まって営業<有馬記念を100倍楽しむ方法>↓
http://www.yoshimoto.co.jp/ngk/ouyou/chirashi/chirashi_dl/chirashi83.html

前売りゲットして 楽しむつもりです
なんせ NGK(なんばグランド花月)の席とるの 大変
この企画だと 満杯にはならないでしょうから(たぶん・・ちょっと不安)
シャンプーハットのコイデミズ君なんか 油が乗っている時期と思われ 結構信頼したりします

今年の有馬記念は メンバー中心がジャパンカップ出走馬
けっこう 簡単な構図・布陣ではないか と思ってます

結論から申し上げます
良馬場前提で 
ツルマルボーイとゼンノロブロイとリンカーンの3頭

重い馬場だと リンカーン1着 アクティブバイオかタップダンスシティーが2着

根拠は あの不良馬場のジャパンカップ結果にあります

1着のタップダンスシティーは快勝でした
2着の菊花賞馬ザッツザプレンティ3着天皇賞馬シンボリクリスエスほか 疲労困憊でゴールに雪崩れこんだのは 消耗度が ふつうのレースの3倍分ぐらいに相当する内容

天皇賞→ジャパンカップ→有馬記念を 走破するのは かなり酷な課題で 過去も有馬記念の結果にも 如実に現れています
特にことしのJCは消耗戦でした

ですから

勝ち馬タップダンススキーは 気持ちよかった ストレスの残らないレースでした
本命の資格があります
しかし 「人気の逃げ馬は 危ない」原理で 良馬場だと厳しいと見てます
うしろで じっくり構えることができる 切れるタイプが一押しです
JCにも出走してましたが がんばらせてない(着順悪い)遊んでいた ツルマルボーイが 期待できます
あとは JCに出てない馬 現実にシンボリクリスエスにザッツザプレンティは先着したのですから ことしの3歳馬は かなり強いとみて リンカーンとゼンノロブロイ
前者は武豊騎乗 ◎

<有馬記念物語>読書中(青春出版社プレイブックス)

はやくも佳境

at 2003 12/21 22:38

このところ 夜も仕事して お忙しい オッサン
忘年会も とびとび はさむので フィットネスクラブ 行けません

土曜日も仕事 FCに たどりついたのは 午後6時30分 すでに バレエのレッスンは 終りかけ

なんと また お嬢様センセイが代行されている
掲示板をみると 来週分も 代行お嬢様センセイ 

どうしたんでしょう ハヤカワさん 
あまりのハードな公演で どこか 腰でも痛められたのでしょうか 心配です

ま お嬢様センセイのレッスンも たのしいので 来週は なんとか 参加して 締めくくりたいもの 

仕事 金曜日で 終ってくれることを ただ 祈るのみ

日曜日ジャズダンス
先週までの振りから進みませんでした
そこそこ 覚えていて 余裕もでてきたのですが
顔の向きが 気にさわるようでセンセイ
カガミの前に立ち

「私を見て踊って」

ずっと見続けることは出来ませんでしたよ
視線キツイんだから

お昼
アベノフープ南の喜多方ラーメン食って
パチンコ
いつものお店休みのため 新しいお店に入る
新海物語は ずらり ドル箱並べてある状態で 空き台なくあきらめる
やったことない台で ずるずる負けつづけ
この台でだめなら 帰ろ と思ったところ 回りが良くなって しばらく投入したら
<カオス>というステージがでて そこから爆発 14連荘しました
かるく 負け分とりかえすことができました
<カオス>は たった1度きりでしたが みごとな 夢見ごごちにさせてくれる 光景でありました

で 晩ごはんに フィレ肉100g1500円を買う
申し訳ない

バレエの すてきな センセイ

at 2003 12/15 01:08

この土曜日 またも代行
先週は 公演直後とあって 代行予告されていたが 今週は 白鳥の湖 最終回にすると 予告されてたのに
どうしたわけか 本来の センセイはお休み
先週と同じ方によるレッスン

このセンセイ キリッとした感じで かつ 清楚で 気立てのいい お嬢さんタイプ 
おっさんなど とうてい 近寄ることさえ許されない フンイキ

こまめに 一人ひとり ポイントおさえて 指摘されるんですが
なぜか 小生への注意は 手のひら 
もともと ジャズダンスの暦が長いから 水カキひらくのが 標準型になってます
開かないように というのが 注意なのですが
実に 先週も 同じ点を指摘されました

 で 2回 手と手がふれました(笑) 

法隆寺カントリー倶楽部

at 2003 12/14 09:35

天王寺からJRで法隆寺駅
駅からタクシーでゴルフ場にかけつける
会員になるための面接をうけるため

会員権販売会社の人は 面接といっていたが
いってみると 営業係の若い男性がでてきて 応接室に案内してくれる 
前の方の会員権(券面100万円)と提出書類(印鑑証明だけで3人分)をチェックして 引き換えに会員権の預り証を渡された
名義書換料を現金で持参していたのですが 振込み用紙を週明けに送る とのこと 

このゴルフ場は 日本ゴルフ振興という全国チェーンの運営会社の経営ですが すでに 民事再生手続き中
さらに 12月21日から会社更生法での手続きも進行するという 大掛かりな 負債処理中です
出資持分(券面額)は相当な減資になることは確実ですが プレーは保障されるはずです

という状況での エイヤ〜 でした
その分 お値段は おとくおとく

家から電車・クラブバスで最速40分という立地が最大の魅力
法隆寺・法輪寺の塔など ながめが 癒し系


オカパリズム

at 2003 12/12 01:04

Yahoo!ジオシティーズに newマークあって ひろげてみたら okparisが登録できなくて 残念 なんとかいいニックネームないかと あれこれやっているうちに okparism に たどりつきました

窮鼠ねこをかむ
気に入ってます
http://geocities.yahoo.co.jp/okparism

クリスマス気分

at 2003 12/08 01:38

USJハリウッド・パスの有効期限が15日まで
夕方から行ってきましたが ハリウッドパスの方はこちらの列にお並びくださいと、入場ゲートまで行列
みなさん 考えること同じ



これだけは かならず見ることにしている
ブルースブラザーズ
あいかわらず 池乃めだかさん的おっさんが
踊ってましたが
なんと 女子中学生らしき集団がならんでバックダンサーをつとめてました
かなり はじけてました

午後7時30分からの花火のショーが
クリスマス・バージョン
空中をトナカイとサンタさんが池まわりをぐるりと遊泳
すばらしいショーでした
ユニバ・キャラクターはビートル・ジュース
レストラン・ディノザウルスの屋上で 踊ってました

ショーの後は 速攻 ジュラパー
よかったよかった

写真はクリスマスリーフつきのジョーズの口
ですが これも行列
後ろの人が順番にシャッター番をつとめるのですが
かなりぶれてます とほほのほ

長い6か月のはじまり

at 2003 12/08 00:44

ジャズダンス
月かわりで あたらしい振り付け
ポップなノリ重視の感じで ありがたいのですが
これが 6月はじめの発表会むけのコリオ
通常レッスン後
発表会参加申込者集まって
自主練が開始されることに

さっそく センセイ
きつめの 視線が バッシッ

「okさん みなさんと 脚の向いてる角度が違うでしょ!」 

卓球するスワン

at 2003 12/07 08:35

土曜日のバレエのセンセイ
今日の土曜日は ご本人が出演される コンテンポラリのバレエ
場所は うちから 徒歩15分のフェスティバル・ゲート 3階の小劇場 アート・DBで 見ました
カレイドスコープ(万華鏡)というタイトルですが モチーフはスワン・レイク(白鳥の湖)です

1時間あまり 4人の女性が出ずっぱり 踊りっぱなし 
始まって5分もたたないうちに 汗のカタマリ
 
5本脚の事務イスを回転させて
ポージングしたダンアサーを回転させて
東宝映画のオープニングのよう

直後 テャンバラの斬りあいがあり、片足だけポワントして ギャロップ されたり

なかでも楽しかったのが
白鳥が卓球をする
卓球の肘の動きって 鳥が羽ずくろいしてるのに 似てる

あるいは
白鳥が縦一列になって追いつ追われつ
の徒競走

などなど
すごいすごいすごいと 堪能

ca・ballet



今日のレシピ

at 2003 12/05 00:08

とある お気に入りの居酒屋
小生ふくむ おっさん3人で のれんをくぐりました
お店は15人はいれば満杯ですが
4人がけテーブルが きっちり空いてまして ご入店
ほかの お客さんは 25〜30歳未満の女性ばかり

韓国ノリとホウレンソウのサラダが GOOでした
家で 披露するレシピに いんぷっと
ドレッシングはゴマ油系
韓国ノリの塩とゴマ油とホウレンソウのシャキシャキ感
ちりめんジャコのから揚げを和えてましたがベーコンのカリカリでも いいかな そんときはゴマ油だと ひつこいから ポンズかな  

バレエはリズムがとりにくいい

at 2003 12/04 00:34

基本的にエイトビートで乗らせてくれるFunkが一番とっつきやすい
Jazz Danceも センセイに よりけりの要素はありますが ノリはいっしょです

ところがバレエのレッスンは リズムがとれません
遅いのは かまわないけど 
音楽が メリハリうすいので はじまりと終わりと あいだ(テンポ)が わかりません
プリエひとつとっても いつスタートしたらいいか 明確ではありません。