先月<<過去記事 >>次月


ダービーの法則

at 2003 05/31 23:40

ダービーは 競馬の頂点
だから 馬より ヒトが問題です
まず 馬主
「○○シチー」の馬 ダービーいません
「マイネル(マイネ)ほにゃらら」の馬 上に同じ
社台ダイナースクラブは どうなんでしょう
ダイナースのカード 一時はステイタスカードでした
アドマイヤ アグネス タニノ。。。
タニノギムレットは いらんと思いました
タニノムーティエという ダービー馬いましたから

で 馬主の執念からすれば
エイシンチャンプを推します
去年タニノ今年サクラ
とはならないじゃないでしょう
(サクラショウリというダービー馬がいました 2回もダービー馬の馬主になることは 確率的に マレなことなので その事態が2年続くなんて 確率としては?)
エイシンの馬主さん
オークスをとったことがありますが
ダービーは まだです 
あとは
スズカドリームですね
ゼンノの2頭も資格あります
ゼンノの馬はまだ 歴史あさいですが 「ビコー」の馬主でもあるそうです

法則その2
騎手です
ダービー・ジョッキーになるのは
「びびりまくる」経験を踏んで 
さらに 運が必要です

デキの皐月・実力の菊に対して
運のダービーといわれる所以です

ビビル経験(=ダービーに出て、勝つかもしれない馬で勝てなかった経験)をした
それだけの実績をつんだ 騎手でないと
勝てません
ダービー・ジョッキーの栄誉を あげたろうやという 経験の持ち主
該当は 横山典と蛯名と四位です


結論(1着の法則・2着では ありません)
ゼンノロブロイ 横山典

スズカドリーム 蛯名
です

2着は わかりません

ネオユニバースは
なんか 十三(じゅうそう)のアルサロの店名みたい
半年がんばりずめのローテーションが イヤですね

バランス・アップ・ディスク

at 2003 05/30 00:04

昨日 病気3回忌(2周年)記念にと
久しぶりに 太極拳のレッスンに参加
夜にコマがあるのは 水曜日だけ

はじめてのセンセイでしたが 1時間のレッスンの進行は これまでの方と変わりなく 気功30分 太極拳のフリ30分
気功でも ちゃんと <気>が出ました

はじめての経験のときは ビックリしましたが 体調万全の今でも 変わりないのは 喜んでいいのか はてなでした
<気>ふくんだ 手のひらを 悪いところにかざしてみてください とのことで
下腹にしばらく かざしてました

今朝の お通じ goo で ありました
 

今日は バランス・アップ・ディスク40分
4月から導入された 新プログラムで いくつかコマあるのですが これまで 受けることなくきたのですが 
きょうは ちょうど 時間さくことができたので 参加
けっこう 強度あるようで
数時間のちにした腹筋の際 腹筋がつってしまいました

8mile

at 2003 05/29 23:50

Eminemそのものの青春歌謡ムービー(笑)
本日夕方 しごと暇だったもので 早引きして アベノシネマ8で見てきました
(この日曜日は映画の日で1000円で見るとができるのに、、)

まあまあ でした

デトロイトが舞台なのですが
ウエストサイド・ストーリーと比較してしまう 下町 不良グループ 対抗戦 
大阪でも 近未来?

「駅からハイキング」法隆寺

at 2003 05/29 00:10

JR「駅からハイキング」のガイドマップセットを2年前に入手したものの、その後病気やらなにやらでずっとタンスの肥し状態でした


先週の土曜日ついに活用しました
降り立ったのは 大和路線(ヤマト・ロセンではありません
ヤマトジ線)法隆寺駅
タイトル「斑鳩の里」

法隆寺・中宮寺・法輪寺は駅の北側なのですが
おすすめコースはまず南へ
大和川の堤に向って
それから 時計まわりに一周する 4時間コース

曇天ながら 大和川堤では 川風がすがすがしく さらに 支流 龍田川の遊歩道も けっこう 金かけて 整備されてまして 百人一首の能因法師の歌=嵐吹くみむろの山のもみぢ葉は竜田の川の錦なりけり 
晩秋に 来なくちゃ と ダンドリ不足を反省

地酒蔵製の「奈良漬け」を おみやげ
タダイマ 酒のアテにしてます

法隆寺では 福岡の中学生の修学旅行の一団の後ろでガイドの説明を お借りする

ついでに 囲碁リンク集

at 2003 05/26 23:41

今日は 張栩(ちょう う)八段が加藤本因坊に挑戦する 囲碁本因坊戦第2局の第1日です

棋譜はブラウザで再現できます
臨場感では衛星放送などテレビの中継にかないませんが 時間的な効率面では 新聞の棋譜よりヒューマンテック

囲碁タイトル戦WEB
棋聖
http://www.yomiuri.co.jp/kisei/index.htm
名人
http://www.asahi.com/igo/
本因坊
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/igo/
王座
http://hobby.nikkei.co.jp/igo/oza/
十段
http://www.sankei.co.jp/edit/igo/igo

ゼンノ対サクラ?

at 2003 05/26 23:16

ゼンノシチョウという競争馬がいました
市長さん?ケッタな名前です
別にゼンノケイマという名前のも同年齢
で走ってまして 「ア・なんだ」囲碁の専門用語
のシチョウとわかりました
この「シチョウ」は漢字でかくと
「シチョウ」うん?
漢字がありません
階段の意味で 石を取られまいと逃げだしても
ジグザグに階段状に追われて、最後はめしあげられてしまう
形のことをいいます
ケイマは将棋の桂馬ですが
囲碁でも桂馬トビのかっこうの石のセットを「ケイマ」といます(小ゲイマシマリ・大ゲイマ・小ゲイマカカリ)
ゼンノホ−インボーというのもいたように記憶します
「本因坊」は囲碁タイトル戦の名称というか
江戸時代の名人の家名です
きっと囲碁すきの馬主さんでしょう
一度見てみたいですねこの馬主さん

ダービーは古今東西 馬主さんのためのレース
一国の首相になるより ダービー馬の馬主になるほうが
むずかしい(喜びが大きい)といいます

サクラの馬主さん
サクラショウリがショウリしたとき
経営するスーパーでセールスしたそうです
現在のサクラグループの本業は存じませんが
ま 一回取ってるから
遠慮しはるでしょう

ゼンノロブロイ サンデーサイレンスの仔 ダービートライアル青葉賞の勝ち馬
ゼンノジャンゴというのも出走権利あります

馬主さんは 大迫忍さん
住宅地図のゼンリンのオーナーです

なんでも わかる インターネット
競馬の楽しみ=メモリー・データ分析が おかげで 奥行き 深まります




泣けました 孫挙民センセイ

at 2003 05/26 22:52

NHK9時台のテレビ なにげなく つけてたら 四川料理店を舞台にしたドラマ 主演武田鉄也・松坂慶子でやってます
もしや かのセンセイを主人公にしたドラマかと 新聞のラ・テ欄を見るとタイトルが「麻婆豆腐の女房」

モデルは 陳建民センセイ(料理の鉄人・陳建一センセイの父親)に 違いありません

小生の幼いころ 食卓は貧しいものでした 日本人のほとんど おなじような 脚折りたためる「ちゃぶ台」で 一汁一菜 クジラかつが メインディッシュだった テレビ創成期の

NHKの「今日の料理」
陳センセイの強烈なキャラクターの中華料理
見ながら 指を噛んでました

「料理は愛情」
何回も武田鉄也=孫挙民コト陳建民センセイは弟子たちに諭します

「坦々麺」故郷四川のつくり方が 日本人に受けないと観察して 汁ケの多いものに 改変します
お客さんが喜んでくれることで 私たちが 喜ぶことができる
四川での 形を固執することはない

そして さらに繰り返されます
「料理は愛情」

はい 泣けました
次回は テレビがテーマのようです
おっさんの世代
イコール テレビの歴史であります


ポップコーン はじけたが

at 2003 05/25 22:22

オークス6着でした
なんせ 1枠1番ポップコーンジャズから ドドッとながしていましたので 道中 かの スペシャルウィークの勝負服を ずっと 見ていました

直線坂下では
勝ったスティルインラブのうちに並んでいました
前には7頭ぐらいの壁
この外を スティルインラブは抜けていきました
対して ポップコーン嬢は 外に出しかけたのですが はじけきりませんでした
 
最後のひとふんばりも 流れ込むかんじで ゴールイン
 一杯だったようです

勝ち馬と あわせ馬に なりかけたのに
なってくれてれば ガッツポーズだったのですが、、、

オークス

at 2003 05/25 09:37

ちょっと イレコミすぎの おっさん

大レース単勝1倍代の本命は 買い
という 鉄則があります

武豊だからこその芸当のなせるところでもあります
(1倍代でなかった 天皇賞のダイタクなど あぶないわけです)

武豊 最後尾のさらに2馬身ぐらい後ろ ケヤキから ゴーサイン という戦法
直線が長くなった 改装東京コースですから 後ろから十分とどくでしょう
で 
スティルインラブもピースオブワールドも 中団待機から 動けません

そんなわけで 超スローペース

ということで
スタミナにものをいわすべく
早めしかけて パワー決着しかない
マイネヌーヴェルを 再度 買います

もちろん 心情だけですが
 ポップコーンジャズも ね


オークス・プレイバック パート2

at 2003 05/25 09:23

ダイナカール → エアグルーブ → アドマイヤグルーブ
が 3代ですが

エアグルーブの子は まだまだ これから出てきます
ダイナカールの子は ???

ダイナカールのオークスのゴールは 歴史的大接戦でした
1着から4着(ジョーキジルクム)まで着差半馬身もありません 5着もチョイタラズ
4着ジョーの名前だけ スットでてくるのは こいつの馬券をにぎっていたから(笑)

僥倖のオークス馬でした
 が
オークス馬はオークス馬から
稀代の名牝エアグル−ヴを生産しました

エアグル−ヴのオークス
パドック気配が際立っていて
レースより その凛々とした 馬体のはり・足の運びが 今も おっさんの 

まぶたの裏ブラウザで再生できます

どっこい
アドマイアグルーヴは ね
まだ おぼこいんじゃないでしょうか

きょうのパドックが楽しみですが
エアグルーヴの仔は まだ何頭か でてきますよ きっと
 

オークス・プレイバック

at 2003 05/25 09:03

http://www.jra.go.jp/g1/07oaks/oaks.html
過去5年のレースのスタ−トと4コーナーからゴールまでのVIDEOを提供してくれてました JRAのオフィシャル・サイト
オークスは 直線だけで届かせてる レースが目立ちますね
それから 結果だけみると
テイエムオーシャンとファレノプシスとか 桜花賞馬が3着多い

プリモディーネもそうでした
このレースは この馬買ってまして
勝ってて不思議のないレース

で 今日のオークス

スティルインラブは やや人気なくて
アドマイアグルーブが 3代達成という血の宿命で すごい人気

はっきりいって 異常です

桜花賞時のグルーブ 華奢な・線の細い造りで まだまだ完成途上の印象を 強くもちました
対して パドックで惹きつけられたのは マイネヌーヴェル 黒くて大きくて 迫力たっぷり 
牝馬らしさがありません
スキ嫌いは ありますが 大物感ただよわせてました
レースでは 直線包まれる位置取りで しかも 切れのない 足どりの 凡走で期待を裏切られました

(つづく)  

 

万馬券的中証明書

at 2003 05/25 08:27

万馬券的中証明書
okparis 様

2003年05月04日
JRA日本中央競馬会


あなたは下記の万馬券を的中させましたので
ここに証明いたします。





2003年 3回京都4日 11R
馬連 11-14 500円購入
払戻金単価 @16490円
払戻金合計 82450円
--------------------------
JRAのClub A−PATサービス
はじめて見ました

peterpan2

at 2003 05/24 00:51


ディズニーランドで買った ピーターパンのメモ帳の表紙の一部を加工

白背景の方 お持ち帰りください


猛虎で 困った

at 2003 05/23 00:19

フィットネス・スタジオ 夜のプログラム 人少ないですね
みんな テレビ観戦なのでしょう
ルーム・ランナーやバイクは テレビ見て イヤホンで聞いて 試合観戦できますが 鏡ばりステジオでは 中継観戦中断です

ちょうど Funkのレッスンの始まる 午後8時50分 そろそろ スタジオ入って ストレッチしなくちゃ と ロッカールームのテレビをみていたら

 デタァ〜 金本の逆転2ラン

ゾクゾク 
小生を ココチよく スタジオに送り出してくれました

東京六大学小学校

at 2003 05/21 22:50

おっさんのでた小学校が
ユイショある校名でしたのに
スプロール化と少子化のあおりで
統廃合され
中央小学校という
まるで 東京六大学の1校の名前になった
(と 掲示板でカキコした)

で調べてみると
ありますな

早稲田小学校
慶応小学校
明治小学校
立教小学校
法政小学校

おっと 法政小は ありませんでした
東京六大学 あと1校どこでしたっけ?


勝った勝った今日も勝った

at 2003 05/20 22:40

タイガース快進撃です
阪神百貨店だけでなく
スーパーやコンビニでもタイガ−ス・ノベルティ商品が並びだしました

たしか土曜日の甲子園の試合
タイガースがムーアひとりの活躍で1ゼロで勝った試合
読売テレビの実況枠で試合が終了しました
ヒーローインタビューが終ると
早々とCMに入ってしまい
「六甲おろし」斉唱が実況されませんでした

サンテレビでは ファンのアップつきで中継

もっとも気分の高揚するシーンであります
ブーイングだよ 読売テレビ

阪神甲子園の試合は
なんといっても 完全中継サンテレビ

ところで 今岡のマーチ
バックストリート・ボーイズですが
もうひとつ 場ちがい
というか ミスマッチな気がするのは
小生だけでしょうか? 

平均点

at 2003 05/20 00:47

受験番号 FE605 - 0238 の方は、不合格です。
午前試験のスコアは、605 点です。
午後試験のスコアは、500 点です。


・合格基準スコアは午前試験、午後試験ともに600点です。

・午前試験、午後試験ともに合格基準スコア以上の場合、合格となります。

・スコアの範囲は最低点200点〜最高点800点です。

・午前試験を免除された方の「午前試験のスコア」は表示されません。

・欠席された方、受験番号未記入・誤記入の方、受験票に写真をはってない方などの
受験したとみなされない方の「スコア」は表示されません。

・スコア分布はホームページ、FAX情報サービスでご参照ください。

「前回より まずいではありましぇんか」
「なんとなく50点ではないかと」
「予感は正解してたわけですか」
「まあ」
「合格者の平均年齢カケル2やもんね おっさん」
「不完全燃焼です」
「次回は10月19日ですが」
「白紙です いろいろ本買っているのでJAVAの勉強は したいんですが また ダンスの発表会とか誘われると 断れないでしょうし、、ボソボソ 」



オークス大好き おっさんの狙い

at 2003 05/20 00:11

オークスは いい思い出がいっぱいです

特にナナヨーウィングとか
関西馬の人気薄が絡んで
万馬券を取らせてもらいました

エアグルーブとダイナガリバーの本線レースも一本勝負で取りました

桜花賞とレース条件が大きく異なることが
このレースの最大のポイントです

桜花賞できた馬は スプリンター・マイラー戦線で
その後も 大きなレースを賑わせる実力の持ち主ですが
オークスで優勝・準優勝した馬は
その後の2400mのチャンピオン・ディスタンスで
オス馬にまじってガンガンがんばる名馬は
稀稀稀
そんな馬はオークスでも大本命で勝つ馬です

たとえば エアグルーブ
桜花賞不出走でしたが
堂々の本命で堂々の優勝でした

ものをいうのは 血統とレース経験です
血統は いうまでもありませんでしょう
走ったことのない距離をはしるのですから
潜在能力が顕在するものです

また 桜花賞出馬が桜花賞での着順関係なく他のレースからの参戦馬を圧倒しています

しかし ことしの馬で おっさんがいれこんでるのは 桜花賞でてないです
ポップコーンジャズ

名前がいいですね

小生の得意料理
オリーブオイルでつくるイタリアンポップ<贅沢ポップコーン>
うちのプリンセスさんの友達が遊びにきたら よく ふるまいました
で ポップコーンおやじと 近所では 呼ばれています

血統もいいですね
ダンスインザダーク 天皇賞で4頭すべて こけたのが
また 好材料
みなさん インザダークの仔 さけたくなりますよね

ともかく 人気でません

前走メモリーキアヌに圧倒されてます
メモリーキアヌのさらに1走前は
マイネなんとかに 完封されてます

さらに 人気ありません

オークスは 盲点だらけのレース
ですから
ジャズダンスおっさんの狙いは

  ポップコーンジャズ

はじけてくれるの 楽しみ

曽根崎小学校 改め

at 2003 05/17 00:05

大阪北小学校 だって

今晩 キタで宴会でした 阪急東通りの とある お店が会場でしたが そこに行きつく前に 曽根崎小学校の裏門の前を通りました

校名が変わってました
曽根崎小学校だったんです
繁華街そのものにある校庭

このそばには
いまも
曽根崎警察署があります

駐在所ではありません
れっきとした警察署です

大阪北警察はありません
(堺北署はあります)


なのに
小学校が 普通名詞の校名になっている

... な さ け な 〜

卒業生でもPTAでも なんでもありませんが

CHIKAMATSU 門左衛門は 泣いている!!!!

アイドルを探せ

at 2003 05/15 21:08

TSUTAYAで[ アイドルを探せ ]を 棚からみつけだした
映像も興味あるが あの メロディーを 無性に 聞きたくなって 借りた

シルビー・バルタンの名曲「アイドルを探せ」である

1960年当時のシャンソン系というかフレンチポップの
軽やかなメロディとつないだ
映画でシルビー・バルタンが歌う曲のタイトルは
< La Plus Belle Pour Aller Danser >
字幕では
「踊りに行くために美しく」
踊りに行くためにとっても美しくですが
日本では 映画のタイトルを
この曲のタイトルにしています

(このあたりのウンチクは
http://days.maxs.jp/sylvievartan/index.html)

映画でシルビーバルタンが出てくるのは この1曲をステージで歌うシーンだけ
でした
ほかにも 男性歌手・女性歌手・グループが1曲ずつ持ち歌披露するシーンが
いくつかあります

 青春歌謡映画

わが国の 映画全盛期
「三本立て」の半日まるまるかけた休日娯楽の王様だった頃

やくざもの・駅前シリーズ的喜劇
とならんで アイドル「ご三家」やグループサウンズ主演のヒット曲をメーン素材に
した
青春歌謡映画におおきな影響を及ぼしたもの

最近CMなどでリバイバルもの受けていますが
映画でも スカットさわやか
歌って踊ってハラハラさせて泣いて笑ってという
仕立てのエンタテイメント 誰かチャレンジされないんでしょうか?

@@@

GOOGLEで「アイドルを探せ」を検索
ネット・アイドルに関するものがゾロゾロ
なかなか出てきません この映画に関するサイトが、、、
「アイドルを探せ」を探せ 状態でありました マル




きょうのゴルフ

at 2003 05/11 22:06

とあるゴルフ場でゴルフをして
一応コンペなので ダブルペリア方式でハンデ決定されて 12人参加の11位
みごとブービー賞でありました

G.W.の練習の成果で ドライバーショットは ほぼストレートの球筋を描きました
ミドルホールで パーが2つ取れました
ティ−ショットのミスはドライバー3本ほど ショートホールのアイアンは軒並み 不満または悲惨で ありまして すべてOBあるいはおおたたきを招きました


きょうは 一日小雨降って グリーン重たくて やさしいはずなのに キレもラッキーもなく スコア的には ダメでしたが
 
「気持ちよくスイングする」をココロかけ それができたのが 最大の収穫
今週土曜日もコンペに出走します

日曜日は ゴルフ〜♪

at 2003 05/11 00:35

明日 日曜日はゴルフ

 と 書うとしたら すでに 日曜日


で ジャズダンスのレッスンはオヤスミ

GTのNHKマイルも 参加できません
(ヒューマとジャズアップが 「お気に入り」入りしたりして???)

だいぶ練習したし NHKの江連テキストも吸収してるし
おまけに コースは「接待コース」
よいスコアを乞う
ちょい 雨の心配が (泣)

BEEMSのタンクトップ

at 2003 05/10 02:43

HoopsのBeemsでタンクトップ買いまして
今日のボディパンプで初デビュー
全体としては スレンダーな おっさんですが
   
   おなか 絞めとかんと
   ぷっくり が ばれてしまう

冷や汗ものの 薄着でした

今日のセットアップ
 ウォーミングアップ 10k
 スクワット 25k
 胸 12k
 背中 27k
 腕後ろ 7k
 腕前 7k
 腕後ろ 7k

絵コンテ

at 2003 05/09 00:36

1927年デズニーによって初められたそうです<絵コンテ>

デジハリ大阪で
マクロメディア社主催のFlashのセミナーに出席しました
Flashでアニメーションを製作するための<絵コンテ>の活用方法を講義いただきました

<絵コンテ>の要素は以下のとおりです
1シ−ン・カット・ナンバー
2絵
3内容
4素材(調達要求分)
5サウンド
6経過タイム

アニメの「コマ割り」(タイム・テ−ブル)との対応ができるように かつ Flashらしく 「重く」ならないように かつ 効果を効かせる 実践的なテクを いくつか 紹介されました

クチパクとコマ割り
歩くときの頭の上下動と走るときの上下動
歩く姿の省データ化の方法など

物理的なイフェクト以前の
心理的なイフェクト・手品の種的手法
あれこれ 感心させられました

下が講師のセンセイが実作として引用されていたwebsite
メルマガ登録すると1週ずつ Flash作品が送られるそうです


http://www.yoshinao.net 

やった?

at 2003 05/06 23:34

ジャズダンスのレッスン仲間 ヒシミラクル号を押した彼氏に「やった?」とメールでお尋ねしましたら


最後の最後でサンライズジェガー切っちゃってました(>_<)
悔し〜〜〜〜い!!(T_T)

との レスをいただきました

ふりかえれば
こういうシチュエーションを
いくども デジャブーしましたよ

歳はとりたくないよ まったく
(レイモンド・チャンドラー風に)
 

パパイヤ鈴木@NHK教育テレビ

at 2003 05/06 23:17

昨日はディスコ体操 きょうはHIPHOP体操
NHK教育テレビ午後9時30分からの「おしゃれ工房」のたった二日間だけのミニ企画でしたが おっさん的には ハマリマクリな 番組でした

昨日のは かの ♪ブギウギワンダーランド♪に乗って ボックスステップをディスコ風に味付けしたり 「ウキウキステップ」なんてパパイヤ先生らしい 命名のものがあったり しかも かの オヤジダンサーズが エンヂングで盛り上げてくれました

今日のHIPHOPは NHKらしく 「ラジオ体操」の振りを HIPHOP風にアレンジしたもので
巧まざる(巧みな?)東西の文化融合
感心しごくでした

さらに この時間帯の最後5分は 太極拳
8ビートの後の 悠久の4拍子 優雅な舞い
も ジンワリ ヒーリングに 最適でした

サンライズ さまさま

at 2003 05/04 21:20

3週間ぶりの 朝のジャズダンス
いっしょの おにいさん レッスン終わったあと ロッカールームで

天皇賞は 「ヒシミラクルにします」
小生 今年の天皇賞は例年と おもむきが異なることから 久しぶりに競馬ブックを 土曜日・日曜日ともに買って 検討を深めておりました

小生「サンライズジェガー たたき3走めで いいんとちゃう」
彼「OKさん しぶいですね〜」
前2走 着順は悪いけど 着実に 上昇カーブたどっている 後藤君乗り代わりも ビビッとくるところがある

彼「ヒシミラクル 運で勝ったような・・」
小生「いや 菊花賞は 運では 勝てない 春の天皇賞は 菊花賞馬明け4歳が 成績残すもの」と 彼の選択を声援する

が 
小生は サンライズジェガーである

というのも
ダイタクバートラムはじめ つい最近の上昇馬のレースでの走りっぷりを見てないのであります

例外はサンライズジェガー
アルゼンチン杯ハンデ53Kだけをたよりに買って 単勝を取らしてくれたのです
(昨秋はGT以外で馬券買ったの これだけ)
あと トーホウシデンとツルマルボーイ・ダンツなどは 分かります
ヒシミラクルとファストタテヤマも 菊花賞のレースだけ みたことがあります

ダイタクバートラムはじめダンスインザダークの子が4頭もでて いずれも 印あります
これの グルグルの三連複で応援しようかなと 今朝 ゴルフの打ちっぱなしで おもいつきましたが

サンライズ後藤 父はリアルシャダイです
十分 京都3200を もがききる 資格が あります

ヒシミラクル 菊の時計がすばらしいので 実力の菊 明け4歳の天皇賞 好走して 不思議ありません

むしろ ダンスインザダークの4頭 冬場叩き込んでいたり 反動でやすい2走めだったり ローテーション的に 危険信号 散らばってます


 へへへ
 万馬券
 へへへ

サンライズ さまさま


ダンスは オークスで ← ポップコーンジャズのこと

セイブ・ザ・ラストダンス

at 2003 05/03 02:52

西武・ザ・ラスト・バーゲンでは ありましぇん

NYハーレムらしきところのハイスクールが舞台の青春ダンス・ムービー でしゅ まる

2001年アメリカ映画 TSUTAYAで三連休用にかりてきたものですが 今 見終わりました

実は 今晩 CAMUROのMEGUセンセイ「HIPHOP入門」に3週間ぶりに出席したのですが、最初のSTEPが できてるようで 完全ではなかったのです



この映画で 主人公が はじめて てほどき受ける STEPと同じでして
字幕では ツー・ステップと訳してました



分かりました
これまで ツーステップといえば 縦に流れるものしか おそわりませんでいしたが そのステップを 左右に踏めば よいものでした

    なんという めぐり合わせ

レッスンとビデオがマッチングして
横ツー・ステップ
バッチリです



映画は ロミオとジュリエット風プロットをなぞりますが タイトルどおり
ラストは ハッピー・エンド

泣かしておいて 勇気づけて
見惚れる ダンスで 絞めてくれる
小生好みの 作品でした

ヒロインは 「ハリウッドで人気上昇中の若手スター」ジュリア・スタイルズという 白人ですが バレリーナ役にしては ちょっと 太めなのが 減点でした




5月のFunk

at 2003 05/02 01:29

のレッスンは 腰・わき腹の横アイソレーションがポイント

上下動の大きい エネルギー消費度高い 先月のに対し 横・ターン系の軽いコリオです

明日は 3週間ぶりに カムロのスタジオに 飛び込むぞー
(金曜日 もう 今日だ)

1強4競1圏外

at 2003 05/02 01:23

ついに 3ゲーム差をつけました 2位は 昨日ヤクルトでしたのが ありゃりゃ 広島ですか 先週首位だった中日は 何位ですか

チーム力の違いが くっきり順位に反映されているように思います

中でも 片岡が クリーンアップと恐怖の下位打線への 協力接着剤
ブラックホール>アリアスより ひきしまりまってます