禁煙日記4

心の前に からだ
at 2001 08/10 16:15 編集

  東急スポーツ・オアシスの会員になりました
  せっかく帰り道にあるのだから健康づくりのため 通わな とおもっていました ところ 突如のリハビリ生活突入
  担当インストラクターのY田さんは いかにも清潔な おねえさん 彼女に今日現在の小生の体の具合を説明 お客さんに よく いますよ てな 顔色で応接してくれたので 気が楽になった
  さぁ 今日から 自称エクゼクティブ・ニューヨーカー
  そのうち 心の方のカウンセラーのお世話になるかもね  むこうのエクゼクティブには みな かかりつけ心理カウンセラーがいるらしいから
 
To ten-high at 2001 08/10 13:37
HI!
お初です お客さんがサイトつくるって 楽しそうなお店ですね すまいの関係でどうしてもミナミ中心であそんでますので 北新地いくこと ほとんどありませんが へ○シー ずっと半額なら いきまっせーここと

From ten-high at 2001 08/12 18:14
RE:HI!
ずっと半額はツライっすねー。 ほんとに雰囲気のいいお店ですよ。 お客さん同士が結構仲良くて、楽しいです。 私も住まいは南なので、ほとんどはなんばにいます。 今度、なんばの店もHP出店します。 なにをかくそう、金、土はそこでバイトしてるんだよ〜ん。 たまに休むこともありますが…(遊び優先なもんで) 千日前なので、よろしくー! ちなみにめっちゃ安上がりなスナックです。 あとで紹介しておきますので、気が向いたら会いに来て下さい! mayo

 
発汗の後は → 庶民的エクゼクティブ
at 2001 08/14 15:46 編集

 連日プール&ジム
  午前中 水中ウォーキングのプログラムに参加
  50人近い中 なんと男は 小生 たった ひとり
  さすが 平日の午前中は 妙齢のオクサマだらけ 平均寿命世界一は このあたりにある? ま ともかく 腰のあたりが スカスカしている 小生には 水中でモガクのが 一番効果ある感じ
 ストレスも 飛んでいくし ワークアウトして あべの銀座商店街の大和園で焼肉定食 先週は こういった濃い料理に 食欲わかなかったのに やっぱり 汗かくのは GOO! 生ビールに レバーも追加
 お昼から モリモリ でした
From fuk197446 at 2001 08/14 21:20
ツボ・ツボ・ツボ
モンパルナスマルチメディア、お気に入り登録しました。フランスのインターネット事情はまだまだだなどと小耳に挟んでおりますが、ぼくの使うサイトはどれもご立派、これもご立派。でもそれよりも、キワモノ写真の方が、小生のツボでありました。笑っておきました。ぼくは大阪人です。

To hitowa at 2001 08/17 21:32
梅原猛センパイ
今月の文芸春秋。 芥川賞掲載されているので買いまして スポーツ・ジムで自転車こぎながら読んでます。 梅原先生筆の4ページの小論がのってました 先生は60歳と72歳に それぞれ別の部位が原発ガンに罹患。 その顛末を簡略に したためた ものでした 小生も同じでしすが 現実に罹ると あれこれ勉強するもので 「遺伝子の病気」の うんちくを のぞくと もの としての からだ を 切実に実感してしまうわけです。
  梅原センパイは 西洋医学の前では 自ら「もの」になりきることが 肝心と自覚したそうです 実は私も同じ心境でして この文芸春秋の一文に いたく 同感しました 例の二重らせんの構造を 思い浮かべてみてください あれが あちこち とぐろ巻いているわけです そいつらが まじめに 整列しているか 乱れているかで 人生 というか 生活 変わってくるわけですから ひいては 社会や歴史も いろいろ 差しつかえ でてくるんじゃ ないでしょうか

From hitowa at 2001 08/17 21:51
RE:梅原猛センパイ
日記に即反応いただいたので、即レスです。 確かに、今まで大きな病気をしたことがない自分なので、イノチとかカラダについて切実に考えたことはないかもしれません。 少なくとも、梅原先生やokparisさんほどには…。 ただ、常に「わかる」ことへの抵抗がありまして。自分でも呆れる強情さなんですけども。 「わかる」から「治る」というありがたさを知らない、ノンキなガキのたわごとと思っていただければ…。 また、遺伝子が継がれてゆくことが即ち魂の永遠だとすれば、子供を持たない人間の魂はどうなるのか…まだ子供を持っていない、将来持つかどうかもわからないあたしには、考えると恐ろしいものがあります。 「人間という種の継続」と拡大して捉えても、これまた他の生物たちとの戦争になりかねないし、もちろんそれ以前に「民族」の問題が発生するでしょうし… こういうこと考えはじめると、頭悪いのが身にしみてツラいです(泣) 

From hitowa at 2001 08/18 00:53
やっぱ即レスするもんじゃないです さっきのレス、まったくお返事になってませんね。 すみません…考え無しで。ほんとバカです…。

To hitowa at 2001 08/18 07:32
温泉ピンポン
おはようございんます お互い 読んでるものが違うようですし 原稿の目的も ズレ があるようですので もともと 問題意識もことなるし で あれこれ 思うところを 一定の節度をもって 投げ込む 打ち返す 温泉ピンポンを楽しみましょう そんな きつい サーブ した覚えはないんですよ

From hitowa at 2001 08/20 16:46
温泉ぴんぽん
浴衣がはだけて、ちょっと失礼しちゃったみたいで。 読んだモノが違うことを一瞬失念してました。 なんか一人でテンパってしまってお恥ずかしい。
どこぞで希望なさってたので、お写真の感想でも… ほんとに色白モチ肌ですね。痛々しくも美しい。 これ、マジメですよ。

 
水中キックでワンツー・ワンツー
at 2001 08/18 08:48 編集

 だんだんフィットネス体験記に 模様替えしつつあります
 昨日のプログラム「水中キックボクシング」30分
  カッパのミズカキみたいな ひらべったいグローブを両手につけて エイトビートにあわせて 上肢でジャブ・フック・ぐるぐるまわしとか 下肢で膝蹴り・前後左右にキック ついでに ツイストとジャンプ
  インストラクターさん(おとこ)が ここぞというときに きばりあげるので こちらも ついつい がんばって もがきまくりました
  男性若干名 ほとんど 妙齢の女性
  あらためて みずからの体を鏡にうつす 結構「逆三角形」だ まだまだ 見れるよ 
From kannna at 2001 08/19 18:29
フィットネス日記。
こんばんわ。少し涼しいこちらです。

>麻布十番・豆源の いりたてピーナッツが食べてい

麻布、いったことあるかなぁ。。。ないかもしれない(笑) 「いりたて」というのが、美味しそうだこと。 いつか行ったら、okparisさんの代わりに、食べてきます♪ フィットネ日記、いろんなコースがあるのですね。 水は、わたしも好きです。 それに妙齢、という言葉に幻惑されますわ。果たして・・・ と、想像しております。みんな元気になあれ。

To kannna at 2001 08/20 09:52
妙齢
>それに妙齢、という言葉に幻惑されますわ。果たして・・・

お盆とはいえ 平日の午前中ですから 年金生活者でありましょう しかしながら平均余命は 長そう
麻布十番ご存知ないですか
地下鉄大江戸線で駅できて 注目スポットになった商店街です
そろそろ小生 リハビリばかりしてられず 職場復帰が せまってまいりました 人生の夏休み みたいな 冷たい酷暑でした
禍福はあざなえる縄のごとし スポーツジムの時間が 夜だけで せわしなくなるのが もっとも 残念に思う点ですが 年金生活者でない以上 しゃあないわなあぁぁぁ

 
つぼバー
at 2001 08/19 00:17 編集

  今日もフィットネス体験記で すんません
  「つぼバー」やりました
  韓国足つぼマッサージで使われるような木製の突起物が ヌンチャクもどきのバーに 合計4個突き立ててある 「つぼバー」の使用方法を教えていただく50分のコース
  エクササイズとしては 簡単しごく でありましたが 肩・腰のコリには 即効
  テコの原理で 結構な圧力が 各局部に かかり 気持ちE イクイクで ありました
 

 
ツボエクササイズ協会
at 2001 08/19 08:47 編集

 肩腰痛 眼精疲労でお困りのあなた パソコンのお供に きっと お役立ち つぼバー (東急スポーツオアシスでは4400円) ツボエクササイズ協会のサイト
 

 
気を用い 力を用いず ---太極拳---
at 2001 08/20 16:00 編集

 エクササイズ通いも 9日め
  本日は 太極拳50分
  出だしは 柔軟体操と同じでしたが 気功の姿勢が むずかしい
  「頭から背中がつりさがっているように」 「肩がなで肩で しまいには 肩がないような感覚になるように」 「両手はひじをすこし落として横に水平に」 「両足は まっすぐで 開かない」 次が 「両手を胸前にだして大きなボールを抱きかかえるように あるいは机に置くように」 「やっぱり肩は力を抜いて」
  おにいさんインストラクターさんが小生に近づいてきて 手のひらをさしだす
  なんと 手のひらと手のひらの間に空間があるのに なにかしら 電気が走る
  「かなり きてますね」と 呪文のように 一言いって 隣の人に
  しばらくして 右手と左手でボールを包み込むようにすると ビンビンと まさに磁場ができているではないか
 
  これが 気 か!
  不思議 不思議 摩訶不思議 実際に体験して はじめて わかる「気」の存在
  やっぱり私は 病人なのか はたまた 上海のお年よりたちと同じく 毎朝公園で 太極拳dance踊る 仙人 となるのか
  NHKビデオ購入希望です 
 
To rina1_h to hitowa@goo at 2001 08/20 19:45
*** 気 ***
力 入れないで 深呼吸 して リラックスで 気 入りましたでしょうか
 [太極拳やってます] リハビリ終わり 人生の夏休みも終わり 
*** 両手に華で さぁ 社会復帰だ (台風心配)***    

 
停電の夜に
at 2001 08/21 22:17 編集

  ジュンパ・ラヒリ[停電の夜に] 日常生活との断絶が 人間関係に いかなる 変化を及ぼすか ひとつのケースでした
  台風11号 本格派で 被害少ないのを祈る
  一方で 台風の目のなかに すっぽり 包まれる 何年かに一度あるかないかの 当事者にも なりたや
From m****** at 2001 08/21 18:51
こんにちわ。 レスありがとうございました。

>お住まいどこですか?100の質問にでてなかったような
>こちら大阪人でして あわせやすい あわせにくいがあるようでして

私は岐阜です。 でも大阪に親戚がいるので大阪弁は全然いけますよ♪
okparisのHP拝見して、凄いなぁと思ったのは まず、とても前向きだと言うところ。 あと、見れば見るほど素敵だと感じられる事です。 本当に色々思うことがありました。 上手く言葉に出来ないのは、 多分反応してるのが頭じゃないからです。 心に響いてくるモノ…沢山ありました。 kanakoさんが良いって言っていたのも、 とても良く分かりました。 と言うことでお礼を… 本当にありがとうございました。 お体お大事にして下さいね。 またおじゃまします(^−^ノ~~

To m****** at 2001 08/21 20:12
人に好かれる ふたつのツボ

okparisのHP「凄いなぁと思った」とかいてくれて おっちゃん 大変 うれしい
人に好かれるツボのひとつは その人を ほめることです
mokuranさんの写真ひろったので もうひとつのツボを 知ってるかもしれないけど 念のため 書いておきます
それは 自分を さらけだす ことです 相手の真実を知るためには さきに 自分の真実を提供することです あと ネット・コンテンツとして 地道に試していることは 「情報」と「関係」の共有化です 情報は できるだけ 固有名詞や数字など具体的なデータが多いほど 情報の値段が上がります--抽象的な「思い入れ」「ニュアンス」は 自己満足です共有することは 高い障壁があります
関係は 広いようで 狭いものです 広範な聴衆を相手にするコンテンツは 個人の自由時間で できるものではありません --かたいこと いってますが 朝の散歩みたいな 気楽なリフレッシュ習慣です もしくは太極拳ダンスタイム--

 
用意不用力
at 2001 08/23 00:01 編集

  「気を用い」でなくて「意を用い」でした
 つつしんで 訂正いたします
  わが国における 太極拳普及第一人者の自叙伝出版されていましたので 購入
 拳そのものの動きを解説している本は いまいち
  おととい アマゾン・ジャパンでNHKのビデオをオファーしましたが 理屈は理屈で 知っておくのが肝心
 

 
さぁ ビデオ学習だ
at 2001 08/23 18:04 編集
 
  アマゾン co. jp.で注文した NHKビデオ「-入門シリーズ-健康になる太極拳」が到着しました
  ラジオ体操は 動きが シンメトリーなので 覚えやすいんですが 反面 あきやすいし 習熟度が 図りがたいところがありますが 太極拳は 動きが 複雑で 動きが それぞれシンボライズされていて 想像力を刺激するし かつ 「気」の発生が レベルアップされていくはずです
  「肩の力を抜く・抜きき」って がんばります
 

 
とうとう エアロビ に 挑戦
at 2001 08/24 20:58 編集

 はじめての方むけ と 歌い文句のある 30分のエアロビクス・エクササイズに 参加しました
  直前にも エクササイズやってたようで インストラクターさんが 呼び込みに 苦労されているようで ちょうど 敷居が低い状況でした
  レッスン・ルームの鏡の前に立つと おもわず にやけてしまう
  昼間から こんなところにいる 働き盛りの おっさん
 にしては スマートなんだよね
  動きは そこそこ ついていけたけど ストレッチ系の からだの やわらかさに関係するエクササイズは きついきつい 背中まがってたりして 横の鏡に映る 背筋姿勢が みっともない たら ありゃしない
 

 
おはよう 凹ちゃん
at 2001 08/25 08:25 編集

  7月9日に生まれた新膀胱・凹ちゃん
 47日めを迎えました
  退院時には まだ 腰は すかすか ぎこぎこ 凹ちゃんは しまりのない よちよち・だらだら・もれもれ運転でした
  日にち薬とはいえ 各種エクササイズのおかげで 体調整ってきました
  特に太極拳レッスンうけてから 凹ちゃんの成育めざましく 就寝時の成績が 飛躍的に向上しています
  太極拳の用手(スワイシュ)の動きが 腰の血行・臓器の気を よくしている 実感があります 
 

 
深呼吸。。。000◯◯◯
at 2001 08/27 07:29 編集

  エアロビクスから太極拳まで各種レッスンかじりましたが すべて通じるのが アップとダウンに行う深呼吸
  普段 ため息はあっても 意識的な呼吸は できてなかったこと いまさらながら 反省させられる
  手術後内股に激痛が走ったとき 通り過ぎるまで 深呼吸することで 緩和された   痛み止め効かないので 深呼吸するほか 対策なかったけれど リラクゼーション効果と 血行あるいは気の働きを促進する効果があるように思う
  このサイトにアニメーション・タイトルバックを作成する
 私はもとより おとずれた人の リラクゼーションのために 深呼吸を呼びかけるもの さぁみなさん しっかり 吸って 吸って 吸って もうひとつ吸って 吐き出せ〜〜〜〜
 

 
   

 
体脂肪率
at 2001 08/28 21:43 編集

フィットネスで体脂肪率測定器にのりました 15%でした
okparis's profile
46歳 男
174cm 61kg
禁煙継続 80日経過
体脂肪率 15%
5年生存率 40%(かもね?)
 

 
**  FIN  ** 人生の夏休み
at 2001 08/31 13:19 編集

宣告・禁煙・入院・手術・退院・リハビリで6月7月8月の3か月つづってきた「禁煙日記」 禁煙と入院記録とフィットネス体験記と日記のテーマが一貫しているようで不連続な内容となりましたが 小生の人生の夏休み ここらで一区切りにします 職場復帰も まずまずの滑り出しです
 

 
   
   

前へ 

もどる home