すべては、この日のために。武豊、ダービー初制覇。

  • レースの着眼点は 
  • 出走予定馬を品定め
    1. 星雲スカイ 当予想的中の皐月賞1着。よい馬場を踏み、かつ、ペースがぴったりはまった。今回もエスパシオをいかせての 2番手から。人気背負って、さて、どこで、先頭に立つか、が鍵。去年のダービーが皐月賞馬の逃げきり勝利だっただけに、2年続きの同タイプの二冠馬は、誕生しない。いかにもダービー馬になりそうな血統なるも、直線坂下で馬群に飲み込まれる惨敗と背中あわせ。
    2. キングヘイロー 皐月賞2着。東京1800mの持ち時計 1分48秒ジャストを3歳秋に記録したのは、出色。東京1800mを49秒切っていれば、これまでならダービー馬の最有力候補。1番人気になっていても、なんら不思議はない。血統・馬体のよさからも、ダービー馬となって、21世紀のダービー馬の父親になってほしい。しかし、勝負は別。おしむらくは、鞍上の「福永」君。大舞台の場数が少ない。星雲スカイを早め捕らえにいき、最後さされるか、あるいは、後ろを気にして、足をあましてしまうか? 100%の力を出し切れず、結局 2着。
    3. スペシャルウィーク 皐月賞、明らかに大外枠と馬場に殺された3着。枠順要件ほとんど考える必要のないダービーで、 3強の決着を見ることができる。足長細手の体型、レース振りとも、典型的ステイヤー。オークス、ファレノプシスは、負けるべくして負けた。これも、武豊のシナリオどおり。「おにいちゃん」若乃花が横綱に昇進。武兄弟、おにいちゃんが、初のダービー制覇を約束されたようなもの。1番人気が勝っていない今年のクラシック戦線。だからこそ1番人気が勝つ。
    4. エモシオン 皐月賞 4着。前回も指摘したとおり、菊花賞まで、待ちましょう。
    5. タヤスアゲイン 3年まえタヤスツヨシがダービー取っている。馬主さん、当然遠慮します。青葉賞、勝ち時計が平凡。したがって、次の同レース2 着・3着馬も能力不足。
    6. 目白ランバート 1勝馬では、5着まで。
    7. エスパ塩 逃げても、セイウンスカイにつぶされる。マックイーンの子といっても、供用早期は、そうステイヤーは出ないとみる。
    8. 大樹ブライドル 岡部人気だけ。おせおせのローテーションで、本番では、力つきる。父スリルシヨーというのも、いやけ。
    9. 大和スペリアー 好調二ノ宮厩舎。穴ならコレ。
    10. クリールサイクロン 皐月賞 7着。実力出し切れず。蛯名君、意地みせる。セイウンスカイ惨敗時の3着有力。
    11. ボールドエンペラー 皐月賞おしまいの足めだった。河内、度胸きめた後方待機で、直線怒濤の追い込み。届くか届かないか、セイウンスカイのペース次第。
    12. センターフレッシュ 忘れた頃に飛び込んでくる角田。不気味。
    13. ミツルリュウホウ 格下。
    14. ディバインライト 3 強に水あけられた。
    15. 宮代ブルボン 「ダービー馬は、ダービー馬から」夢を追うなら……。
    16. 襟藻ソルジャー オークスに続き襟裳で決まるわけには……。
    17. 社員ポイント たたき 3走め、青葉賞組では最先着もある。
    18. ビルドアップリバー 配当だけ考えれば、10万円馬券。

    ・結論
    もどる