先月<<過去記事 >>次月


あなたは 何件 ですか?

at 2002 01/24 23:13

Googleの検索に人名を打ち込むのが、MY BOOM
あまりありふれた名前だと
なにかで絞り込まなければならないものの
結構 特定できる
特定できて「該当なし」も ままあること

「外○木」というインストラクターさんがいて
hokahonokiと発音
調べてみると
人名辞典が ひっかりました
名字見聞録

職場の上司同僚などネットデビュウしてないかと検索かけて ひっかかることがある
先日 東京からの来客
仕事からみの情報は出てなかったけれど、
マラソン・クラブのメンバーLISTに載っている
fum fum
名刺交換して その話もちだすと 目が点になっている

 へへへ

ちなみに okparisでは 135件
実名では 氏で1340件
氏名で3件、いずれも小生に原因のあるdataでした

本名の私は、3件の人間でした

「名字博士」によれば、小生の名字は、13938位のマイナーな名字です
http://www.alles.or.jp/~tsuyama/name.htm

お好みは、何栗ですか?

at 2002 01/16 23:29

とってつけたような質問ですが
答えは スペイン・オランセ産「世界の甘栗スペイン」です
栗50年の老舗・共栄洋行さんがコンビニ[ampm]で「世界の甘栗フランス」とともに供給をはじめものです
天津甘栗より 大ぶりですが あっさりした 甘さで 全体としては 貴婦人的な上品さを感じました

禁煙成功と エアロで どっとエネルギーを消費するせいでしょう
飴やら おかきやら お世話になってます

共栄洋行さん提供の[くりの実]のサイトは

こちら

25mを何ストロークで泳げますか?

at 2002 01/14 21:38

泳ぎながら数えてみました
はじめは21ストロークでした
意識して省エネならぬ省ストロークを図ってみると なんと 1ストロークづつ減りまして17ストロークまで減りました
クラブの従業員に確認すると25mでなくて22mのプール

スタートのキックだけの3-4m分を引いて換算すると20ストロークというところでしょうか

マルチタスクその2
サウナ上がりに
 T(右手のタスク)-ドライヤーをかける
 U(左手のタスク)-綿棒で耳の水を掻き出す
 V(口のタスク)---野菜フルーツミックスジュースをストローで飲む

    足が さぼってました

あなたのからだは、同時に、いくつのタスクを実行できますか?

at 2002 01/12 00:29

パソコンで表・裏切り替えのふたつのプログラムがランできたときは感激しましたね
 約15年ぐらい前 ファコムのパソコンでした。
WINNDOWS95でて、ひさしぶりにパソコンを使い出すことになりましたが、画面の最小化ボタンで下のバー(タスク・バー)に収まる動きを見たときは まさしく感動しました

 マルチタスク。

対して小生の体のでは、トイレで大して 左手に文庫本 右手に歯磨きの 三つのタスクが セイイッパイのマルチ。
ダンスやエアロで片手ごと方向変えたり すると ガタガタです

追伸 
森三中は 吉本所属でした
関東系でも若手輩出しだしたんですね ジオシティーズの森三中の たぶんオフィシャル・サイト なかなか楽しい。

links(←)から どうぞ

吉本若手漫才師 ダレをご贔屓?

at 2002 01/09 00:57

M1グランプリ 初代覇者[中川家]
うまいね
「緊張と緩和」の枝雀師匠のM版めざしてる
正統派です



ありしひ(笑う)の「恋のぼんちシート」の花(鼻)満開のパワーを 求めるのは ないものねだりでしょうか

うちのムスメは カジワラ君の ファンです
多士済々楽しみですね 

 まじすか

ふぁんきyな おっさん的には

 [森三中]

がんばれ(吉本と tyaugana)



一番近くにある本の156頁の1行目には何と書かれていますか?

at 2002 01/07 23:47

DES(DataEncryptionStandard) デス。代表的な秘密鍵暗号方式の一つ。

という、用語解説が当該ページの最初でした(情報処理教科書・初級システムアドミニストレータ平成14年度[春期])

今日本屋さんで買いました
文字とおりの衝動買いです
初級シスアド試験は 4月はじめ
受験料4500円 パソコンのおさらいがわりに 受験してみようかなぁ

ま この質問は この 企画にはフィットしています
ネタ切れしたときには 156頁を開けばいいものね ちなみに「模倣犯」(宮部みゆき)では

---現在の板垣は、この朋友社が十月に創刊する文芸雑誌の新雑誌準備室に所属している。---
であります。
ストーリーへの関与度は すこぶる低い(どーでもいい)センテンスでした

   ははは

ガクぅ




右が好きですか 左が好きですか?

at 2002 01/04 23:54

週に一度のジャズダンス 一番チカラ入れてます
なにしろ 右まわりか 左まわりか どっちかわからないのですから

悩みます

今日 右翼の街宣車が 三木道三のレゲエを大音量で流してました 
軍艦マーチのかわりに

悩みます

こだわることないんですよね 右左か 左右か

箱根駅伝の何区を走りたいですか?

at 2002 01/03 17:36

走れるものなら何区でもいい
学校の栄誉を代表して
あれだけの人の応援を受けて
公道を独占できる
それで ひとつでも 順位を上げて
つなげれば---

中学駅伝では大阪市の大会で優勝したけど
高校は悲惨でした やっとこさメンバー揃えたけど 全員1区の距離10キロを走ったことがなく しかたなく 青年okparisが 競技場のスタート・ラインにならんで 号砲とともに 飛び出しました
よく 完走しました が
あとの ランナーは
「追い抜かしがいがあった」との感想でした
1区の順位も最終の順位も さっぱり 覚えがない

一日に何回空を見上げますか?

at 2002 01/01 23:55

レコード大賞と紅白歌合戦とどちらにも吉本チームの「明日があるさ」出演してましたが 坂本九さんのリバイバルですね で坂本九さんの一番のヒットソングは「上をむいて歩こう」です
♪上をむいて歩こう 涙がこぼれないように

なんて ありふれた 単語をならべているだけなのに 半永遠に 歌われ語られ続ける

ちなみに
♪落ちてきたら 今度はもっと高く高く打ち上げようよ
(紙風船)がもっとも好きなフレーズです これも ありふれた 言葉だけで構成されています とはいえ 視線に動きがある

音楽的には ヒップホップ です

   ふぁんきyな おっさん ですよって

生まれてから今日まで何リットルの水を飲みましたか?

at 2002 01/01 02:57

計算が
しちめんどくさいなぁ この質問(田中未知著「質問」アスペクト社から)
フィットネスのクラブのサウナにはいっていたとき 二の腕から滴り落ちる汗の球を数えながら これから死ぬまで ここでどれだけの量の汗をだすことができるのだろうか と 瞑想中自問した
25メートルプールのカサぐらいの水分がでるのだろう だしてやるぞと誓った