>>次月


肖像を 製作してみました

at 2001 01/31 21:38

バンゴー(ファン・ゴッホはアメリカでは こう発音するらしい・中公新書「中年英語組」より)の名画「医師ガシェの肖像」をコラして Profileの肖像にしてみました。カキコに精力ついやして site本体が おろそか こんなんで お茶にごしてます

ちなみに okparisは 医者ではありません 画家でもありません osakaのおっさんです


mori6 をup

at 2001 01/28 20:41

「星の夢」(函館)を見る週末の職場親睦一泊旅行。同部屋の先輩職員のいびきで安眠できず。その反動で自宅で熟睡できたからだろうか、早朝目覚める。つくりかけのシーンを形にしてUP。
今週は疲れそう。 

縦書き の こだわり

at 2001 01/31 21:22

本線の contents 製作には まとまった 時間が必要ですが この 手間のかかる 妾宅の玄関が寂しいので Fireworks で ちゃちゃと解題 を製作 
webに縦書き文化を継承するには 画像File化せざるえない ものの 現時点 では 希少価値あり
わらの家を 黒塀の「しもたや」に 

シーンmori4 をup *** swish曾根崎心中 ***

at 2001 01/21 15:43

いよいよ 佳境に はいってきました このあとどう 動かしていこうか だんだん ネタ切れてきた

水平線の出所

at 2001 01/20 08:59

GaiaX 提供の水平線(罫線)は、ホンマに品がない。もっと洗練されたもの提供してやの声 私だけではないとおもいます
罫線消してしまっている人(missyoumuchさん) 正解と思う
このsiteの水平線の出所は ポンピドゥ・センター展示のカンディンスキーです 権利関係必ずしも自信ないけど 大丈夫でしょう 縦3ピクセルだけですから


**** 曾根崎の森シーンmori3をup ***********

at 2001 01/19 18:42

曾根崎の森シーンmori3をup このcontentsはSWiSH!で製作しています
関心のある方は どうぞとんでいってください。(ここに戻ってこれる保証はありませんので さきに[お気に入り]しておいてや)

南無阿弥陀仏 を moving

at 2001 01/17 00:36

曾根崎心中mori2を作成up。もう少し 推敲する必要があるかもしれない。
あと u_c もシーンを結合。

lineに画像をup

at 2001 01/15 23:41

Gaiax提供のlineが気に入らないので 自己素材でさしかえてみるものの いまいち しっくりしない

曾根崎の森1をup

at 2001 01/11 21:20

[此の世の名残]が完了したので [曾根崎の森]の場にとりかかる
mori1をup

[おちゃめ門左衛門]アニメ作成

at 2001 01/11 01:20

目先変えて、[おちゃめ門左衛門]アニメを作成。略して「オチャモン君」。われながら、会心の作。出典は、「浪花みやげ」版の肖像。トップページにはりつけ。


シーン8天神の森へ

at 2001 01/09 22:51

此の世の名残8シーンめをup。やっとお初と徳べえを 曾根崎天神の森 の場にたどりつかせた。ああ、しんど。おやすみ。
そうそう、今朝午前3時前、plofileにもswf_file貼り付けた。ちょっと コネタ を仕込む。

7シーンまで、できた

at 2001 01/09 02:42

曾根崎心中textアニメ、konoyononagoriが一応完了。textのみとunder_constructionいれて、都合7シーン製作。疲れた。おやすみ。

textの迷宮へ

at 2001 01/08 11:18

under_construction(現在の5シーンめ)に ちょっとした、しかけ を挿入。にやけてもらえるかなぁ。

完成の暁には、finになるページ

at 2001 01/08 00:42

完成の暁には、finになるページを作成して、とりあえず、under_constructionに代用する。「近松monzaemon」を書き忘れてしまった。

この世の名残・第4幕まで

at 2001 01/07 22:02

この世の名残・第4幕(シーン)まで、UP。
新世紀の書初めがわりに開設したもの、素材が追いつかない。三連休も中日。あせるなぁ。