先月<<
過去記事 >>次月


センター・オブ・おなか

at 2002 08/31 13:24

エアロビクスやり始めて
1年経ちました

鏡の前でおなかに力をいれたら
わき腹のウネは、春ごろからクッキリできていたのですが
加えて腹筋線(たて中央)がうっすら浮かび上がりました
意識して腹筋やりだしたのは
ジャズダンスのレッスンに出だしてからで
こちらは約10か月ですが
約20年なすがままに放置されていたpukkuriおなかが、
洗濯板に変わっていく手ごたえ・「腹ごたえ」

ともかく毎日の積み重ねの成果
継続の成果が目に見えるのがココチイイ

変わらないことを続けると変わる
変わってばかりを続けていると変わらなくなる?

6096454分の1

at 2002 08/29 20:03

1から43までの数字のうち6個を選ぶloto6で 6個が一致する最高当選金獲得の計算上の確率です。
毎週木曜日は、その抽選日
先週キャリーオーバーが発生していたので
ここは一丁やってみるかと
5点1000円で買いました。
結果は、末等の1000円が当たり、もと返しながら、楽しかったのが、ウェブでの抽選結果発表。
生中継をかたずを飲む感じ。
1玉ひと玉とびだすたび、くじをマーカーでチェックして文字どおり一喜一憂しました。
新聞の印刷結果と突合するのでは味気ないですね。



今週は ただ今 はずれました。
先週同様1等は最高学の4億円1口。
また キャリーオーバー発生です。 

アンジェラの灰

at 2002 08/25 01:51

TUTAYA通いで この夏3本めのレンタル
1940年代のアイルランド舞台の貧困生活の少年「背長」物語。
成長物語(原作者フランク・マコートが実名で主人公)そのものですが、ここは「背長」です。
雨ばかりなんですね 暗いですね つらいですね
でも けっして 神はみはなしはしなかったんですね、、、淀川長治語りがピッタリのアラン・パーカー作品でした。

http://www.asmik-ace.com/Angela/

バームで脂肪燃焼

at 2002 08/25 01:13

の うたい文句 ふるくは有森さん 今は高橋さんが プロモーションされている サプリメントを 試してみました。
缶入り260円と高価ですし、清涼飲料水の爽快感もないし、で、効果なかったら、詐欺です。
といって、1回・2回で効き目るわけでなし、(発汗量は ちょっと増えたような気がしますが、運動の内容に左右される方が大きいはずだし)かといって、どれだけ続ければ、効果でてくるのか、という保障は個人差ある以上、説明しがたい部分ですし、



し ん ず る も の は す く わ れ る



腹筋とセットで 続けてみよう

narration BBS

at 2002 08/24 01:24

missing link さん提供のcgi、narration BBSを設置しました(所要約3時間)
さながらオチの意味不明な漫才のようなケッタイなノリのカキコになります
手直し(narrationデータの追加)が楽しみ

アメリのスプーンは

at 2002 08/18 21:09

ブリュレが好物
うすく張られた焼きキャラメルを割って中のクリームとキャラメルの破片をあわせてスプーンですくい取る あの感じ たまりませんね
USJのレストランのセットメニューのデザートに、ブリュレついてまして
うちの娘が 今までで一番おいしいしろものと いたく関心してました

新作レンタルDVDさっそく借りました
ちょっぴりスリルのある いやしの世界 でした

ジャズダンス特訓

at 2002 08/18 20:54

ビデオで撮った練習風景
自分では スカットしたイメージでステップ踏んでいるつもりのところが上体がだらしなくて 全体としては やる気なさそう タレタレで とても見られないしろものでした

重心のとりかた 上なら 空へ 下なら フロアヘ 右なら 上手に 左なら 下手に めりはりつけること

オーシャンズ11

at 2002 08/18 20:51

レンタルヴィデオ店でただいま新作でレンタルされていますワーナーブラザーズの「オーシャンズ11」は、ラスベガス(ストリップ通り)が舞台の活劇です。
いくつかのホテルが実名で登場します。
見なかったベラージオの噴水ショーがエンディングに登場、ファンタジックでした。
ちなみに小生が宿泊したマンダレン・ベイは、停電してました。

ブラック・ジャックのテーブル

白丸がチップを置く場所ですブラック・ジャックのテーブル


だから いったじゃないの

at 2002 08/10 21:40

松山恵子さん て おいくつ(笑)
blue1色のフリフリ・フランス人形ドレス(底辺半径1メートル超)

思い出のメロディで 長生き おめでたい
三沢あけみさん も かわりませんね
夏のお化け大会と化してくる 番組終盤の実況でした

思い出のメロディ その3 でした


学生街の喫茶店

at 2002 08/10 20:28

思い出のメロディーその2

曲紹介「はじめて喫茶店に入ったときのこの曲が流れてました、でリクエスト」
昭和47年のヒットでありました

そういえば 小生 上本町のMJBコーヒー店に入ってたなあ ちょうどこの頃 女の子とツキアイはじめたころ
そういえば ガロの「学生街の喫茶店」歌ってました。

大学生になって はじめて パチンコやったとき 岩崎宏美の「あなた オ〜ネガイヨ そばにいてほしい」を聞いて震えたのを思い出しました

 いまでいえば 元ちとせクラス

思い出のメロディー

at 2002 08/11 08:16

アグネス・チャンさん 全然かわってませんね
シンプルな黒のドレスが かえって往時のピンクのミニスカート姿を想像させていただきました

ヤング101の名曲「涙を越えて」 30年ぶりに歌いました 名曲でした
山田さんすきだったのですが いてたのか どうか さえ わかりませんでした
出演メンバー平均年齢が50歳越えたそうです、、シャアナイワ <-- ほんまやね

足の線きれいなのは わかります わかりますて
黛じゅんさんのミニスカート さすがに ブキミ


ローソン限定販売サマーナイトパス

at 2002 08/08 19:48

USJに行ってきました。この日曜日。おはつです。
http://www.usj.co.jp
午後5時からの入場券(ローソン限定販売サマーナイトパス)利用。
工業用水を飲ませていたり、火薬が許認可分超えて使われていたり、連日マスコミか
らたたかれているせいでしょう。
各施設ほとんど待ち時間なしでスイスイ楽しませていただきました。
小生の印象評価としては
1 ウォーターワールド
2 ジュラシック・パーク・ザ・ライド
3 ターミネーター2:3D
4 ジョーズ
というところです。(ワイルドワイルドワイルド・バックツーザフューチャー・ET
はパス)

ブルース・ブラザーズの映画を見たくなりました。(ものまねショウ見ました。映画
は、まだ見てなかったもので、、、)

ハリウッド・マジック中止で 夜のメーン・イベントなしで入場料割高ですが、
チケット引き換えの際、ピンバッチ1個プレゼント。
あと、5時以後はコーヒー・コーラ・ウーロン茶が無料提供。

食事は 遅おそにサンフランシスコ・エリアのロンバーズランディング
地中海コース2200円ほかを注文。
料理もリーズナブルな内容でgooでしたが、内装も従業員のサービスも満足しまし
た。
オッサンとしては、ビールがよかった。グラスがリッパ、泡かげんも最適。
(キリン提供のレストラン)